» pointichi

「壱ポイント」は、伝統工芸品や和雑貨を扱うオンラインショップです。職人や作家の想いを伝え、皆様の生活に豊かさを提供していきます。誕生日・記念日・引き出物・内祝い・入学式・入社式など、特別な機会の贈り物にぜひご活用ください。

皆さんは毎日の食卓でどんなうつわを使っていますか。日ごろ使っているうつわがどんな焼き方をされているかなど、知っている方は少ないかもしれません。

今回は、三大陶磁器としても知られる美濃焼についてご紹介していきます。

壱ポイントおすすめの美濃焼うつわもご紹介していくので、ぜひ最後までご覧ください。

美濃焼について

Kaguyahime
草原のそらいろ -ペアボウル-

普段なにげなく使っているうつわで、食卓やお店など暮らしに溶け込んでいるのが美濃焼。

美濃焼には安土桃山時代に千利休、古田織部らによる茶の湯の流行を背景に「織部、志野、黄瀬戸、瀬戸黒」といった生産される地域の名称で呼ばれるものも多く種類が豊富です。

その歴史は1300年前にも遡りますが、今なお新感覚を取り入れながら陶磁器の魅力を伝えています。

茶碗、皿、丼、徳利、お猪口など多種多様な色、形の製品が作られています。“特徴がないことが特徴”といわれるほど、あらゆる場面で活躍する焼き物です。

美濃焼の種類

Kaguyahime
様々花(ようようか) -小皿セット-

毎日の生活の中で多くの人に使われている美濃焼には、15種類の様式が存在します。

15種類もの様式が存在しますが、基本的には4種類の様式で作られていることが多いです。

基本の4種類(様式)

・志野(しの)

手で持ったときに、うつわのあたたかさを感じるのが志野。見た目もぽってりとしていて、可愛いフォルムに仕上げられているのが特徴。

もぐさ土と呼ばれる土を使用し、うつわの形を作り上げます。その後に白釉(しろぐすり)を厚めにかけ焼き上げていきます。白釉(しろぐすり)をかけることで、志野の特徴である貫入(かんにゅう)やすこし赤みの残る焼き物に仕上げていくのです。

・黄瀬戸(きせと)

薄手で上品かつ気品を感じさせるのが黄瀬戸。室町時代に灰釉・鉄釉の焼き物が作られますが、後に灰釉が釉薬に改良されできたのが黄瀬戸。さまざまな模様を描いたあやめ手や模様がほとんどついていないぐい呑みが存在しましす。

黄瀬戸は最も難しい焼き方のひとつともいわれています。

・瀬戸黒(せとぐろ)

鉄釉(てつぐすり)をかけた1200度前後の窯で作られます。引き出した後に黒い色見があらわれたことにより、瀬戸黒のことを引き出し黒とも呼ばれています。

引き出した後に一気に冷やすことで、深い黒の色見があらわれます。高台が低く、半筒状のような形をしているのが特徴。

・織部(おりべ)

千利休の弟子である古田織部の指導により作られたのが織部。基本的な焼き物の形ではなく、すこし異なった形をしているのが特徴。

歪みのある形や扇子の形など奇抜の焼き物が多く、現代でもデザイン性の高いものが存在します。

ni mono
sense plate set 四季 -風-

壱ポイントおすすめの美濃焼うつわ

マグカップ

Kaguyahime
森のマグカップ -ミモザ-

両手にすっぽりとおさまるサイズの森のマグカップ。ぽてっとしたフォルムとあたたかみのあるデザインは、疲れたこころを癒してくれます。ほっと一息つきたいときや、午後のティータイムのおともにぴったり。

ティーカップ

blanca style
SOGI ティーカップペア

とても薄くて軽いのが特徴な美濃焼ティーカップ。ソーサーはミニプレートしても使うことができるのが便利なポイント。ティータイムにはもちろん、おもてなし用としてもおすすめ。

カップ

はんなり
波の華ペアカップ

女性の手にも持ちやすいような形状になっているのがポイント。さわやかな水色と白にかかった美しいブロンズが、毎日の食卓を華やかにしてくれます。ティータイムの他にも、晩酌の時間に使うのもおすすめ。

茶器

はんなり
麻の葉茶器セット

コロンとした形がとてもおしゃれで、他のデザインと被らないような美濃焼の茶器セット。かわいい急須や湯呑があるだけで、いつものお茶の時間をより楽しくしてくれます。

プレート

blanca style Sand
Sandアンジェ -オーバルプレート-

うつわには細かい砂模様がほどこされ、どこかヴィンテージ感がただよいます。スタイリッシュなオーバル型は、カレーやパスタなどさまざまなお料理の盛りつけができます。独特な風合いが、まるでカフェのような雰囲気を演出させます。

ボウル

ミッケ
-ペアボウルL-

おしゃれな北欧テイストな美濃焼のボウル。上からのぞくと、動物たちと目があい思わずほっこりします。お料理を盛りつけても食べ進めていくと、隠されていた動物たちの顔をみつけることができます。毎日の食卓を明るく楽しくしてくれるはずです。

両手鉢

Kaguyahime
日々両手鉢ペア

カレンダーをイメージした丸印のパターンがほどこされた両手鉢。淡いパステルカラーと美濃焼のもつあたたかさで、食卓を明るくしてくれます。シチューやカレーなどを盛りつけ、スープボウルとしてお使いいただけます。すこし底が深く大きいうつわはとても使いやすいのがポイント。

豆皿

Kaguyahime
豆花火 -豆皿-

黒土にカラフルな釉薬をかけ仕上げられた美濃焼の豆皿。テーブルに5色の豆皿を並べると夜空にあがる花火のよう。ちょっとしたおかずを盛りつけるのにはもちろん、お菓子をのせることもできます。

小皿

かりゆし
絵変わり -八客小皿揃-

沖縄の焼き物 (やちむん)のその雰囲気を壊さず、美濃焼で作り上げたかりゆし柄の小皿。醤油や漬物、薬味のほか、ちょっとしたおかずを盛りつけることもできます。かりゆしには「めでたい」「縁起が良い」の意味もあるため、おもてなしの席にもぴったり。

 

自分だけのうつわを見つけよう

blanca style
京マシュマロ スクエアプレートペア -ホワイト×2-

今回美濃焼についてご紹介しましたが、すこしでも美濃焼の魅力について知っていただけたら幸いです。うつわにはそれぞれの様式がほどこされているので、どんな様式なのかみてみてくださいね。

 

下記バナーから、美濃焼のアイテムをみることができます。

気になる方はぜひクリックしてみてくださいね。

いつも壱ポイントをご利用いただき、
まことにありがとうございます。

まことに勝手ながら、
壱ポイントは下記期間を
年末年始休業とさせていただきます。

期間中の発送作業・お問い合わせにつきましては、
以下のご案内をご確認いただきますよう
お願い申し上げます。

<年末年始休業期間>
2021年12月29日(水)~2022年1月3日(月)

年内最終出荷日:

2021年12月28日(火)

※注文受付は12月27日(月)まで年始出荷日:

2022年1月5日(水)より

 

ご注文は年末年始期間中も24時間受け付けておりますが、
期間中にいただきましたご注文・お問合わせは、


※最終出荷日前のご注文でも、商品の在庫状況等の理由により

年明けの発送となる場合がございます。

 

お客様にはご不便をおかけいたしますが、
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

昨年に続き、ちょっと不思議な時間の流れ方をしていた1年ももうすぐ終わり。

今年も、心温まるホリデーシーズンがやってきました。

「どんなプレゼントだったら喜んでくれるだろう」

そんな贈りもの選びは大変な作業ですが、どれにしようかあれこれ悩む時間も楽しく感じられるから不思議。

けれど、なかなかギフト選びの時間が取れない……というあなたのために、壱ポイントおすすめのアイテムを詰め込んだギフトガイドをお届けします。ぜひ、あなたが贈りものを届けたい「あの人」の顔を浮かべながら楽しんでいただければ幸いです。

 

女性がもらって嬉しい贈りもの

せっかく贈りものをするのならば、見た目の可愛さだけではなく、実用性や品質の良さも大切なポイント。仕事もプライベートも、パッと気持ちが明るくなるようなアイテムをセレクトしました。

壱ポイントオリジナル ガマグチコスメポーチ -UROKO-

壱ポイントならではのこだわりが詰まった、オリジナルデザインのマルチポーチ。ウロコ模様がモチーフの柄を鮮やかなブルーとシックな濃紺の2色のグログラン生地に刺繍で描きました。ビューラーやミラーまで入っちゃう収納力の高さも必見です。

Kaguyahime てふてふボンボニエール -ロゼ-

ちょうちょ(てふてふ)がちょこんと蓋についた可愛い入れ物です。ボンボニエールとは、もともとフランスでぼんぼん=砂糖菓子を入れる器のことです。アクセサリーやキャンディー、大切な小物を入れて、キュートにお使いください。

SUNNY LOCATION rond bag(ロンドバッグ)

まん丸い形が可愛い、お手軽でデザイン製の高いバッグ。ヒモを閉めて巾着スタイルでのショルダー掛けにしたり、ヒモを閉めず横長タイプのトートバッグのようにしたり。見た目によらず収納力があるので、普段のお買い物から旅先での散策バッグとしてもお使いいただけます。

壱ポイント カシミヤストール-ボルドー

ダークトーンの装いが増えるコーディネートを華やかに、そして気持ちまで晴れやかになるカシミヤ100%のストール。通勤から休日のお出かけまで、幅広いシーンそしてコーディネートにフィットしてくれます。

 

男性がもらって嬉しい贈りもの

いつもお仕事をがんばる、大切なあの人へ。

何をあげたらいいのか迷ってしまう男性に向けた贈りもの、今年のホリデーギフトは、遊びごころを加えてみるのはいかが?

efferal(エフェラル)クレイウォッシュ 120g

毛穴につまった汚れをミネラル豊富な泥(クレイ)がやさしく包み込んで、すっきりと洗い流すクレイウォッシュ男性の髭剃り後ケアとしてもお使いいただくことができます。ユニセックスでお使いいただけるので、一緒に使うのもおすすめ。

NEKADO(ネカド) 星柄 “WISH”

西陣織の生地を使い、京都にて作られたNEKADO(ネカド)ネクタイ。星の王子様をモチーフに、ネクタイに願いを叶える力を込められているそう。大切な方の幸せを込めて贈るのはいかが?

銀雅堂(ぎんがどう) 静波 ビアグラス

静かな波をイメージしたビアグラスで、今にも音がきこえてきそう。材質は純度99.99%の錫鋳物製品で、ビールを飲むのに優れた錫素材。キンキンに冷やしたビールを注ぐと、その冷たさをストレートに手、口に感じることができるビアグラスです。

キッソオ sabae 耳かき -ブラックオリーブストライプ-

メガネの街・鯖江にちなんだメガネモチーフのユニークなデザイン。
セルロースアセテート特有の濡れたようなツヤ感と、独特の色柄が魅力的なアイテムです。さらにユニークなメガネモチーフの耳かきは、そのパッケージまで遊び心に溢れ、使う人を楽しませてくれます。

【1000円台】もらって嬉しい気軽な贈りもの(プチギフト)

クリスマスパーティーのプレゼント交換やちょっとしたお礼を伝えたいあの人へ。気負わずに渡せて、相手にも喜んでもらえるようなプチギフトをセレクトしました。

Knit kobo.h 365.knite ecobag -L-

ラッセル機の特徴をいかし、365日毎日使いたくなる手軽さを追求したニットエコバッグ。素材がメッシュタイプなので、簡単に畳めて素早く収納がすることができます。汚れが気になっても、手軽に洗えるのも嬉しいポイント。

mou mou(ムームー)ピローミスト -WOOL-

ボトルに起毛ラベルでWOOL感を演出した、消臭・芳香ピローミストです。ガラスに施したフロスト加工と天然柳の枝のナチュラルな曲線で、ファブリックのやわらかなタッチを表現しました。やさしく香ってくれるので、寝る前の枕やシーツにぴったりなアイテム。

ToyLaBO(トイラボ)オーガニックハンドリフレッシュナー

沖縄育ちのサトウキビから生まれた、手指の消毒・除菌に便利なミストタイプのハンドリフレッシュナー。熊本県津奈木町で採れた甘夏(あまなつ)で爽やかな柑橘の香りになります。オーガニック保湿成分をたっぷり配合しているため、肌にもやさしい仕上がりなので、ご家族揃って使うこともできます。

Re Loop(リループ) スラブミックス リブクルー ソックス-S-

とても稀少なローゲージのダブルシリンダー機で、いろいろなコットン糸をミックスしながらどっしりと編みあげた雰囲気のあるソックス。コーマ糸・スラブ糸・リサイクル糸の3種類がミックスされています。メンズサイズもあるので、さりげないペアルックを楽しむのもおすすめ。

 

まごころが伝わるあたたかなホリデーシーズンを

いかがでしたか?

寒さが厳しくなるころですが、心の温もりをより感じられるのがホリデーシーズンの素敵なところ。まごころが大切な方へと届く、ぽかぽかとやさしい時間を過ごすことができますように。

このたび壱ポイントでは、Instagramフォトキャンペーン第2弾を開催いたします。

指定したハッシュタグとともに、皆さんのテーブルコーディネートのお写真を投稿してください。

抽選で当選された方には、下記の賞品をプレゼントいたします。

下記の応募要項をお読みいただき、気軽にご参加いただけますと幸いです。

たくさんの「#わたしだけのおうちカフェ」と出会えますように。

 


《参加方法》

本キャンペーンは、下記のステップでご参加いただけます。

▷Instagramアカウントはこちら

《応募要項》

■ 応募期間

2021年10月17日(土)~ 2021年10月31日(火)23:59

※当選のご連絡は2021年11月上旬~中旬を予定しております。

 

■ 応募資格

日本国内にお住まいで、且つ、商品のお届け先が日本国内の方。 Instagramをご利用のかたで、公式アカウント(@ichipoint )をフォローしている方。 Instagramの投稿を「公開」設定にしている方。

 ※Instagramのアカウント作成、及びご利用にはInstagramの利用規約をご参照ください。

 

■ プレゼント・当選者数

ミッケ シェアランチセット 5名さま

 

■ 当選者発表

応募作品の中から厳正な抽選のうえ、当選者を決定いたします。 当選された方には、公式アカウント(@ichipoint)よりInstagramのダイレクトメッセージを通じてお知らせいたします。 当選通知後は、ご連絡の内容に従って、プレゼント配送に必要な情報をご連絡いただき、「当選確定」となります。

※当選通知に記載されている期日までにご返答いただけなかった場合、当選権利の取消しとなりますのでご注意ください。

 

■ ご注意

参加方法「Step1〜3」を満たした投稿をもって、キャンペーンにご応募いただいたものとみなします。ご本人が撮影した写真が対象となります。

 

※他人の著作権を侵害する写真等によるご応募は無効です。

※キャンペーンにご応募いただいた方の投稿を、本サイトもしくは公式アカウントでご紹介させていただく場合もございます。本キャンペーンへの応募をもって、キャンペーン利用規約に同意いただいたものとみなします。

※当選発表前にフォローを外された場合は、応募対象外とさせていただきます。

※Instagramの投稿を非公開設定にされている方は、本キャンペーンの応募対象外になりますのでご注意ください。

 

《キャンペーン応募規約》

■ 利用規約

壱ポイントがInstagramを活用して実施する「#わたしだけのおうちカフェ フォトキャンペーン」(以下、「本キャンペーン」といいます。)に応募の方(以下、「応募者」といいます。)は、以下をよくお読みいただき、同意の上応募してください。 本キャンペーンに応募された場合には、本規約に同意したものとみなします。万が一同意いただけない場合は応募を中止してください。キャンペーン期間内の応募数に制限はございません。何度でもご応募ください。

但し、当選はお1人様1回となります。ご応募は日本国在住者(住所が日本国内)の方に限ります。賞品の換金および権利の譲渡はできません。

ご応募の際のインターネット接続料および通信費はご自身のご負担になります。 本キャンペーンへの参加は、応募者自らの判断と責任において行うものとし、応募に際して応募者に何らかの損害が生じた場合、当社の故意または重過失に起因するものを除きその責任を一切負いません。

当社の社員および関係者は応募できません。やむを得ない事情により、賞品の内容が変更になる場合があります。

 

■ 写真投稿における注意事項

投稿本文内にハッシュタグ「#あなたに見せたい日本の風景」の記載がない投稿は無効となります。 同じ写真の複数投稿によるご応募は無効です。 ご本人が撮影した写真が対象です。 他人の著作権を侵害する写真、公序良俗に反する写真、他人のプライバシーを侵害する写真によるご応募は無効です。

 Instagramの投稿が「非公開」設定になっているなど、写真が適切にアップロードされていない場合のご応募は無効です。 本キャンペーンはInstagramが支援、承認、運営、関与するものではありません。 指定のハッシュタグをつけて画像を投稿した時点で肖像権や著作権、その他一切の関連する権利(以下、「肖像権等」といいます)に対する了承がとれているものと見なします。 投稿写真内で確認できる対象物によって肖像権等の第三者の権利侵害があった場合、当社は一切責任を負いません。

 

■ 禁止事項

本キャンペーンへの応募に際し、以下の行為を禁止します。壱ポイントは、応募者が以下に該当する行為を行ったと判断した場合は、応募作品の投稿データの非掲載・掲載後削除等の対応をとる場合があります。また、投稿された写真は@ichipointにリポスト投稿する場合もあります。

 

■ 本規約に違反する行為

本キャンペーンの運営を妨げる行為 他人に迷惑、不利益、損害または不快感を与える行為 他人を誹謗中傷し、またはその名誉若しくは信用を毀損する行為 他人の著作権その他の知的財産権を侵害する行為 他人の財産、プライバシー若しくは肖像権を侵害する行為、壱ポイントが本キャンペーンの趣旨に沿わないと判断する行為、壱ポイントが悪質または不適切であると判断する行為 わいせつ、児童ポルノ及び児童の性的搾取を助長するデータを投稿する行為 営利を目的とした情報提供、広告宣伝もしくは勧誘行為 公序良俗に反する行為 Instagramの利用規約・法令に違反する行為 その他、前各号に類する行為

 

■ 免責・その他

本キャンペーンは、細心の注意を払って運営をしていますが、提供する情報、プログラム、各種サービス、その他本キャンペーンに関するすべての事項について、 その完全性、正確性、安全性、有用性等について、いかなる保証もするものではありません。また、利用者または第三者が被った以下の場合の損害については、弊社は責任を負いかねます。

 

(1)本キャンペーンへの参加、応募に際して、ソフトウェア・ハードウェア上の事故、火災、停電、通信環境の悪化等の非常事態が発生した場合。

(2)本キャンペーンにおけるシステムの保守を定期的あるいは緊急に行う場合。

(3)利用者間または利用者と第三者の間におけるトラブル等が生じた場合。

(4)第三者による本キャンペーンのサービスの妨害、情報改変などによりサービスが中断もしくは遅延し、何らかの欠陥が生じた場合。

(5)弊社が推奨する環境以外から本キャンペーンに応募したために情報を完全に取得できない場合。

(6)故意または重過失なくして本キャンペーンが提供する情報が誤送信されるか、もしくは欠陥があった場合。 壱ポイントは、本キャンペーンの応募により応募者に生じた一切のトラブル・損害(直接・間接を問いません)等について、如何なる責任も負いません。 壱ポイントは、本キャンペーンについて(全部または一部)、応募者に事前に通知することなく変更または中止することがあります。なお、必要と判断した場合には、応募者への予告なく本規約を変更できるほか、本キャンペーンの適正な運用を確保するために必要な措置をとることができます。

 

■ 個人情報の取り扱いについて

ご記入、または送信いただいた個人情報は壱ポイントが本キャンペーン当選者への賞品の発送、本件に関する諸連絡に利用するほか、商品やサービスの参考とするために個人を特定しない統計情報の形で利用させていただきます。 お客様の個人情報をお客様の同意なしに業務委託先以外の第三者に開示・提供することはありません。(法令等により開示を求められた場合を除く) なお、お客様の個人情報は壱ポイントの個人情報保護方針に基づき安全かつ適切に管理いたします。

 

■ キャンペーンに関するお問い合わせ

メールアドレス:info@ichi-point.jp

※対応時間:10:30-18:00(土・日・祝日を除く)

 

10月にはハロウィンといった大きな行事、食欲の秋や読書の秋などが注目されます。そのなかには、「鉄道の日」と呼ばれる鉄道に関連した記念日があります。

 

まだ多くの人には知られていませんが、記念日にちなんでイベントが開催されるなど、記念日をとおして楽しむことができます。

 

今回は鉄道の日の由来から意味、楽しみ方について詳しくご紹介していきます。

 

鉄道の日はどのような行事?

鉄道の日は、毎年10月14日です。

 

鉄道の日とは日本で初めて鉄道が開通したことを記念し、日本国有鉄道により正式に制定された記念日です。じつは鉄道の歴史も長く、開業してからすでに150年以上経ちます。

この鉄道の日には、多くの人に鉄道について興味関心をもってもらい、日本全体で盛りあげていきたいといった意味が込められているそうです。

 

鉄道の日が始まった由来

鉄道の日には諸説ありますが、始まりは明治時代までさかのぼるといわれています。鉄道は、1872年10月14日新橋から横浜の区間で初めて開通されました。

そして、1994年には多くの人に知ってもらうため、10月14日を記念日として制定したといわれています。

開通を祝うために参加していた明治天皇とその関係者が、お召し列車に乗車したのが最初だといわれています。お召し列車は、現在の汐留駅と桜木町駅区間を1往復しました。

どのようなことをして過ごす?

初めて鉄道が開通したことを記念として制定された鉄道の日には、多くの人に鉄道への興味関心をもってほしいという気持ちが込められています。こうした想いから、鉄道の日にちなんだ行事が数多く催されるようになりました。

 

鉄道の日には、鉄道関係や国が協力してできた実行委員会が存在します。実行委員会を主体とした、参加型のイベントなどを開催しています。

ここでは今回は、実際に開催されているイベントの一部をご紹介します。

 

鉄道フェスティバル

鉄道フェスティバルは、日比谷公園で毎年行われる大規模なイベントです。

2018年の第25回鉄道フェスティバルでは、15万人もの人が来場し大盛り上がりだったようです。

小さなお子さんと一緒に行っても楽しめるよう、ステージ上でコンサートやゲームを行うなどの工夫がされ、家族で楽しむことができるイベントとなっています。

 

また、全国の各鉄道会社も多くブースを出しており、イベントを盛り上げるため積極的に参加しています。当日はグッズ販売などもしているため、ショッピングを楽しむこともできます。

▷本イベントの開催情報については、国土交通省公式ホームページをご確認ください。

 

鉄道のある風景写真コンテスト  

鉄道のある風景写真コンテストは、日本の美しい四季とともに、鉄道の風景写真を募集するイベントです。こちらのイベントは、一般の方でも参加することができます。

 

日本の四季を多くの人に伝えられるのと同時に、鉄道の魅力を発信することができる素敵なイベントです。

公式ホームページでは過去の入賞・入選作品を見ることができます。

 

▷本イベントの開催情報については、JRTT公式ホームページをご確認ください。

交通総合文化展 

文通総合文化展とは、写真と俳句それぞれを募集し展示するイベントです。

 

食文化や日本の風景など、参加する方の感動した場面を募集しています。

写真コンテストと似ていますが、交通総合文化展には俳句があるのが特徴です。

国土交通大臣賞や優秀作品に選ばれた作品は、展示会場にて発表されます。

▷本イベントの開催情報については、日本文化交通協会公式ホームページをご確認ください。

 

ほかにはどのような楽しみ方がある?

鉄道の日の楽しみ方は、人によってもさまざまです。

今までご紹介したイベントに参加して楽しむのもよいですが、自分なりに工夫して楽しむのもよいかもしれません。

 

例えば、JRグループから鉄道の日にちなんででている秋の乗り放題パスを使って、一人旅気分を味わってみるなど。また、買った駅弁を食べながら、鉄道の歴史や魅力を知るのも楽しみ方のひとつかもしれません。

▷秋の乗り放題パスの情報については、JR公式ホームページをご確認ください。

SUNNY LOCATION
rond bag(ロンドバッグ)

 

鉄道への理解を深める機会に

鉄道の日はただの記念日として制定されたのではなく、多くの人に興味関心をもってもらいたいという想いが込められています。

 

普段から、鉄道を利用する方も多いかと思います。この機会に鉄道に関わっている人に感謝の気持ちも込めて、一度鉄道に触れてみてくださいね。

 

今まで気づかなかった、あなただけの鉄道の魅力に出会えるかもしれません。

 

【関連記事】富士山の日はどんな記念日?


オリジナルラベルのお酒や

誕生日、結婚記念日などの

ギフト向けのお酒をご用意!

姉妹サイト「ハレハレ酒」はこちら


キャンペーン期間中、壱ポイントInstagramアカウント(@ichipoint)をフォローし、対象の投稿にテーマに沿ったコメントをしてくださった皆さまの中から、抽選で以下のアイテムをプレゼントします。

【コメントテーマ】

「この秋、わたしが挑戦したいこと」

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋……。あなたがこの秋にチャレンジしてみたいことなら、なんでもOK! ぜひ、この秋の挑戦をわたしたちに聞かせてください。

【プレゼント賞品】 

Aコース:ToyLaBO(トイラボ)オーガニックヘアオイルエマルジョン

Bコース:efferal(エフェラル)ヘアオイルミスト 63ml

こちらをすべてセットにして5名さまへプレゼントいたします!
※テーブルマットおよびお箸包みの色柄は、当店におまかせください。

 

【応募資格】
・Instagramアカウントを有しており、非公開設定されていない方

・壱ポイントInstagramアカウント(@ichipoint)をフォローしている方

・日本国内にお住まいの方

・キャンペーン注意事項および利用規約にご同意いただいた方

 

【応募方法】
①壱ポイント Instagramアカウント(@ichipoint)をフォロー

②対象の投稿に「この秋、わたしが挑戦したいこと」を投稿

 

【キャンペーン期間】
2021年10月3日(日)〜2021年10月10日(日) 23:59まで

※キャンペーン開始時刻は、対象内容を投稿してからとなります。

 

【抽選発表から賞品のお届け時期】
・募集期間を過ぎましたら、厳正な抽選の上、当選者の方には2021年10月中旬ごろを目安に当選連絡をいたします。

・当選者の発表は当選者の方へのみ壱ポイントInstagramアカウント(@ichipoint)よりダイレクトメッセージでご連絡させていただきます。ダイレクトメッセージを受信された方は記載された内容に従い、返信期限内にご連絡くださいますようお願いいたします。期限内にご連絡いただけない場合、当選の権利を無効とさせていただきます。

・なお壱ポイントInstagramアカウント(@ichipoint)のフォローをはずされておりますと当選連絡ができなくなりますので、ご注意ください。

・賞品の発送は、2021年10月下旬ごろを予定しておりますが、諸事情により発送が前後する場合もございますのでご了承ください。

 

【注意事項】
次に当該する場合、応募および賞品受取権利が無効となる場合があります。

1)Instagramアカウントを非公開設定にしている場合

2)キャンペーン期間にInstagramアカウントを削除、ユーザーネームを変更された場合

3)壱ポイントInstagramをフォローされていない場合

4)Instagramの利用規約に反する不正なアカウント(架空アカウント、他人のなりすましアカウント、同一人物による複数アカウントなど)を利用して応募した場合

5)諸事情により当選通知が遅れる場合がございます。また、当選通知は再発行いたしませんので、あらかじめご了承ください。

6)プレゼントの換金・交換はいたしかねます

7)本キャンペーンの応募にかかる通信料は、お客さまのご負担となります。

8)ご応募は日本国内にお住まいの方に限らせていただきます。

9)個別の当選確認についてのお問い合わせはいたしかねます。

10)掲載内容は予告なく変更となる場合がございます。

 

【利用規約】
壱ポイント(以下「当店」といいます)の主催する『壱ポイント Instagram フォロー&コメントキャンペーンのご案内 』(以下「本キャンペーン」といいます)に応募いただくにあたり、本利用規約をご確認ください。本キャンペーンに応募した方は、本利用規約の内容を理解し同意されたと見なさせていただきます。

応募条件

(1)応募にあたっては、Instagramアカウントを持ち、公式アカウント「@ichipoint」をフォローしていること。なお、記載するアカウントのフォローにともない、本キャンペーン以外の情報もタイムラインに表示されますので予めご了承ください。

(2)Instagaramアカウントを非公開設定にしている場合や、キャンペーン期間中にInstagramアカウントを削除した場合、Instagramの利用規約に反する不正なアカウント(架空アカウント、他人のなりすましアカウント、同一人物による複数アカウントなど)を利用して応募した場合は、応募対象外となります。

(3)未成年の方が応募する場合は、保護者の方の同意のうえご応募ください。

(4)その他は当社からの案内にしたがって投稿ください。

(5)応募に際しての参加料等は発生しません。但し、応募に伴い発生するインターネット接続料・通信費などは、応募者の方にご負担いただくこととなりますのでご了承ください。

禁止事項

以下のいずれかに該当する行為は禁止されます。また当店は、以下のいずれかに該当すると判断した場合は、①応募を認めない、②当選を取り消す、③その他必要な措置を取る場合があります。また、これらの措置に関してクレーム・トラブル・紛争が発生した場合も、当店は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

(禁止事項)

以下のいずれかに該当する行為を行うこと

①なりすまし行為(第三者の名前を使用すること、当社や他の会社・団体の関係者を名乗ること)

②本キャンペーンの運営を妨害する行為

③他の応募者その他の関係者への中傷・脅迫・いやがらせ行為

④当社やそのサービス・商品の信用・名誉を毀損する行為

⑤当社のサーバーに過度の負担を及ぼす行為

⑥その他法令・公序良俗に反する行為

⑦その他本キャンペーンの趣旨に鑑みて不適切と判断される行為

⑧当社のサービスの利用規約に違反する等の理由により、当社のサービスのアカウント停止その他利用の停止を受けた方による応募行為

当選者へのご連絡、賞品の発送

(1)応募の中から厳正な抽選のうえ、当選者を決定いたします。賞品の当選対象者は日本国在住者の方に限ります。

(2)当選は、応募者1名様につき最大1回とさせていただきます。当選者が、既に別の応募で当選者となっていたことが判明した場合、その新たな当選は無効とさせていただきます。

(3)当選者の発表は、当選者へのご連絡をもって代えさせていただきます。ご連絡は、2020年12月上旬ごろまでにInstagram「@ichipoint」より、当選者のアカウントへ直接メッセージにて行います。なお、メッセージの発信後一定期間ご返信をいただけない場合、当選を無効とさせていただく場合があります。詳細はメッセージをご覧ください。

(4)賞品は当選者の方ご本人の住所に送らせていただきます。ご本人以外の住所への賞品発送は行いかねますのでご了承ください。

(5)賞品の発送は、2021年10月下旬ごろを予定しております。ただし、本キャンペーンの進行その他の事情により、賞品の発送時期が変更される場合もありますのでご了承ください。

(6)住所の記載の不足・誤り、転居、長期不在等により賞品をお届けできない場合、当選を無効とさせていただく場合があります。また、当選者としての権利を第三者に譲渡等は出来ません。

(7)抽選の方法や過程に関する質問には一切応じられませんのでご了承ください。

個人情報について

・本キャンペーンにおいて取得した個人情報(氏名、住所、電話番号等個人を特定できる情報)の取扱いにつきましては、個人情報保護方針にもとづき、下記の通り取扱います。

・いただいた個人情報は、当選候補者への連絡や賞品の発送等のほか、新商品のご案内やサンプル送付で使用する場合がございます。

・応募いただいた方の個人情報の第三者への開示につきましては、次の場合を除き行いません。

<本人の承諾を得た場合>

<賞品発送などのために、業務委託先に情報を開示する場合>

<法令等により開示を要求された場合>

・ただし、本キャンペーンの概略説明および今後の参考情報とするため、個人を特定することができないよう統計的に加工したうえで、利用する場合があります。

・インターネットを通じて提供していただく個人情報は、第三者による不正なアクセスに備え、SSL(Secure Sockets Layer)またはそれに準ずる方法を使用し、安全性の確保に努めています。

・当社は、個人情報に関する情報処理等の業務を利用目的の達成に必要な範囲で社外へ業務委託することがあります。この場合は、十分な個人情報の安全管理を提供できる者を選定し、契約により、個人情報に関する秘密保持、再委託の禁止等個人情報の漏洩防止を図るための必要事項を取り決めるとともに適正な個人情報の管理を実施させます。

・当社は、個人情報の重要性を認識し、皆様から信頼をいただけるよう、個人情報保護に関する方針を定め、遵守してまいります。詳細については「プライバシーポリシー」(https://ichi-point.jp/policy/)をご覧ください。

賠償責任及び免責事項

(1)応募者の方が使用されるスマートフォンの機種・使用状況・通信環境・サーバー環境等の理由により応募ができない場合でも、当社は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

(2)インターネット回線やサーバーの障害その他ネットワーク上の障害により応募できない場合でも、当社は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

(3)Instagramサービスの運用停止、中断、その他の不具合が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

(4)その他本キャンペーンへの参加に関して応募者の方に損害が生じた場合でも、当社は責任を負いかねますのでご了承ください。

(5)本キャンペーンへの参加に関して応募者の方に損害が生じた場合で、それが当社の故意または過失に起因する場合でも、当社の故意または重過失である場合を除き、当社の責任の範囲は、直接かつ現実に生じた損害に関する部分のみとし、逸失利益・精神的損害・その他特別の事情により生じた損害等については当社は責任を負わないものとします。

(6)応募者が本利用規約に違反し、これにより当社に損害が生じた場合、当社は応募者に対し損害の賠償を請求する場合がありますのでご了承ください。

その他

(1)当社は、必要と判断した場合には、本利用規約の変更を含めた本キャンペーンの変更を行う場合があります。本利用規約を変更し当社がこれを掲載した場合、変更後の利用規約が新たに効力を生じるものとさせていただきます。

(2)当社は、やむを得ない事情がある場合には、本キャンペーンを停止・中止する場合があります。この場合も当社は責任を負いかねますのでご了承ください。

(3)Instagramの使用に際しては、各サービスの運営会社の規約その他の指定に沿ってください。Instagramはこのキャンペーンの後援、承認、運営を一切行っておらず、Instagramとは一切関係がありません。また本キャンペーンへの参加、および賞品に関してInstagramは一切の関与をせず、参加者はそのことに同意したものとみなされます。

(4)本キャンペーンに関するお問い合わせ窓口は以下のとおりです。なお、お問い合わせの内容によっては回答いたしかねる場合があること、また、本キャンペーン以外のお問い合わせ内容につきましては回答いたしかねますのでご了承ください。

(お問い合わせ窓口)

お問い合わせフォーム(info@ichi-point.jp)までお問い合わせください。

[対応可能時間:平日11:00~18:00 ※土・日・祝日を除く]

(5)本利用規約は、日本語により作成され、また、日本国の法令に従い解釈されます。

(6)本利用規約に、消費者契約法その他の法令により効力を有しない部分があった場合でも、それ以外の箇所については法令に反しない最大限の範囲で効力を有するものとします。

(7)本キャンペーン及び本サービスに関連して当社との間に何らかの紛争が生じた場合、日本国東京地方裁判所を第一審の専属的管轄裁判所とします。

※ Instagramは米国およびその他の国におけるInstagram, LLCの商標です。

 

先日、壱ポイントで開催した「#あなたに見せたい日本の風景」フォトキャンペーン

今回のキャンペーンに合わせて作成したハッシュタグ(#)のついた投稿が徐々に増えていき、なんと〆切直前には1000件以上もの応募をいただきました。ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!

 

そこで今回は、当選された皆さまの投稿をご紹介いたします。ぜひ、皆さまの旅先でのエピソードなどとともに次のお出かけや旅行の参考になれば幸いです。

 

フォトキャンペーン  当選作品をご紹介!

それでは早速、全国各地の「#あなたに見せたい日本の風景」をご紹介。

気兼ねなく旅行できる日はまだすこし先になるかもしれませんが、つぎの旅行やお出かけの参考になれば幸いです。

桜島フェリーからの眺め(鹿児島県)@nm252525さま


桜島へと向かうフェリー船内で撮影された1枚。

見晴らしのいい席を探して船内を歩いて見つけたのが、こちらの特等席だそう。

アイキャッチ画像を削除こんな景色が見えたら、ますますこれから始まる旅への高揚感が高まりそう!

▷運行状況や詳細は、桜島フェリー 公式サイトをご確認ください。

これが都内!? つぎの夏に訪れたいひまわり畑(東京都)@konny0_0さま

顔がすっぽりと隠れてしまうほどの大きさにびっくりした1枚。

東京都清瀬市で開催されている「清瀬ひまわりフェスティバル」では、およそ24,000平方メートルもの広大な農地に10万本ものひまわりが花を咲かせるそう。まさか、都内にこんな立派なひまわりが見られる場所があるなんて……! つぎの夏に訪れるのはいかがでしょう?

▷本イベントの開催情報については、清瀬市公式ホームページをご確認ください。

 

1枚にぎゅっと詰まった「夏の七里ヶ浜」(神奈川県)@hayanoyukaさま

都内から電車に乗って1時間ほどでアクセスできる湘南エリア。不在ある街並みの散策を楽しんだり、オーシャンビューを眺めながらグルメを楽しんだり。そんな湘南エリアの魅力がぎゅっと詰まった1枚に、思わず心惹かれてしまいました。

写真映え間違いなし? カラフルな港(沖縄県・宮古島)@miiicameraさま

まるで海外のリゾート地かのような1枚は、観光地としても名高い宮古島のとなりにある伊良部島で撮影されたもの。カラフルな建物や美しい海の色に合わせて、どんなお洋服を着て行こうかな。そんな想像力を思わず掻き立てられてしまいます。

日本の春を味わう「桜の名所」(奈良県・吉野山)@daidai_55さま

全国的にも桜の名所として有名な吉野山は、例年4月の上旬から中旬にかけて、およそ3万本ものシロヤマザクラが咲き乱れます。歩きなれない登山道を進み続けるのは大変かもしれませんが、この美しいピンク色の景色を見ることができたら、疲れもどこかへ吹き飛んでしまいそう!

 

あなたが見てみたい日本の風景、見つかりましたか?

みなさんのつぎに訪れてみたい旅先や「見てみたい日本の風景」はありましたか?

これからも壱ポイントでは、日本各地にある魅力あふれるスポットのほか、こだわりの詰まった和雑貨や伝統工芸品もご紹介していきます。壱ポイントでのお買いものは、こちらよりどうぞ。

10月は和暦で神無月(かんなづき)と呼ばれ、「神様がいない月」となります。ただ、なかには神存月(かみありつき)と、逆の意味で呼ばれる場所も。旧暦10月が神無月と呼ばれる由来や歴史、出雲大社に全国の神様が集まる理由をわかりやすく解説します。

神無月と呼ばれるようになった由来

古来より日本では、自然界に存在するすべてのものには神様が宿る八百万(やおよろず)の神という考えがあります。

 

毎年10月になると全国の八百万(やおよろず)の神々が、出雲大社(いづもたいしゃ/島根県出雲市)へ会議に出てしまうといわれていました。そこで、神様が出かけてしまう国には神様がいないことから「神無月(かんなづき)」、反対に神様がたくさんいらっしゃる出雲の国(島根県)では「神在月(かみありづき)」と呼ばれるようになったとされています。

 

神無月と呼ばれるようになった由来には諸説あり、「神無月」の無を”の”と解釈して「神の月」とする説もあります。ただ、「神無月」も「神在月」も、神々が集う大切な月という点では同じ意味を持ちます。

 

なぜ、出雲大社に神様が集まるの?

出雲大社に祭られているのは、大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)。大国主大神は、天を象徴する神様である天照大神(あまてらすおおみかみ)に対し、大地を象徴する神様。

 

大国主大神には子どもがたくさんいたことから、全国各地に子供たちを配置することで国を管理させていました。そして、子どもたちが年に一度出雲大社に戻った際に、その年にあった出来事の報告や来年の相談をする会議をおこなっていました。やがて、その報告の場にほかの神様も出雲に集まるようになったとされています。

 

神様たちはどんな議題を話し合うの?

出雲大社に集まった神様たちは、人の運命や縁(誰と誰を結婚させようか)などについて話し合っているといわれています。遠く離れた場所に住むもの者同士がひょんなことから出会ったり、(人によっては)結婚したりするケースもあります。それはもしかすると、この会議の結果によるものかもしれません。出雲大社が別名『縁結びの総本山』と呼ばれるのは、このことが由来であると言えるかもしれません。

 

また、会議の場ではほかにも来年の天候や農作物や酒の出来などについての協議も行われていると考えられています。

 

密着! 神様の“出雲出張”スケジュール

毎年10月になると全国各地の神様が出雲大社へ“出張”に向かいます。ここでは、神様の出張スケジュールを見てみましょう。

10月1日:神送り

出雲に向けて出発。
各家庭では、お弁当としてお餅やお赤飯を旅立つ神様へお供えする。

10月10日:神迎え

出雲に到着。
出雲の国・稲佐の浜で神様を迎えたのち、出雲大社へ向かう。

10月11日~17日:神在祭(かみありさい)

神議(かむはかり)と呼ばれる会議を開催。
出雲大社では、会議が開かれる上宮で祭を執り行う。
また、神々の宿泊所となる境内の19社でも祭りが連日開催される。

10月17日:神等去出祭(からさでさい)

出雲大社から出発し、出雲へ向かう。

10月26日:第二神等去出祭

出雲の国から出発。再び出雲大社で祭りが行われる。

10月末日:神迎え(帰宅)

各家庭では、お餅や作物を入れたすいとんなどを供えて神様を出迎える。

※日付けは旧暦。
※地方によって行事内容や日付けが異なる場合もあり、出雲大社では旧暦で神を迎える行事が執り行われています。

神様がいない神社に参拝してもムダなの?

全国各地にいる神様が出雲大社へ“出張”に出向いているあいだ、留守番をしてくれる神様がいます。
すべての神様が出雲に出かけてしまうのではなく、留守番をする神様がいます。

代表的な神様には「恵比須神(えびすしん)」がおり、そのほかには「金毘羅神(こんぴらしん)」、「竈神(かまどしん)」、「道祖神(どうそじん)」などがいます。

このことから、地方によっては留守神様を祭る「恵比須講(えびすこう)」を行う地方もあります。
多くの神様が留守のあいだも守ってくれている神様がいるのです。

数字で旧暦の季節や行事に合わせた和風月名(わふうげつめい)は、伝統的な日本文化のよいところでもあります。
現在では和風月名を使うことはほとんどないかもしれませんが、10月が神無月と名づけられた由来について知っていると、いつもとはまた違った秋の楽しみかたができるかもしれません。

9月になるとやってくる、秋分の日。

 

秋分の日は国民の祝日のひとつであり、秋彼岸の日でもあります。ご先祖さまをまつる期間で、お墓参りや供養をします。そんな秋分の日は、いつから始まったのかご存知でしょうか。

 

秋分の日の由来から期間、何をして過ごすのか詳しくご紹介していきます。

 

秋分の日について

秋分の日は、祖先をうやまい、亡くなった人々をしのぶ国民の祝日のひとつです。そして、あの世とこの世の境目が最も近くなる日ともいわれています。

 

2024年の秋分の日は、9月22日(日)です。秋分の日は毎年23日になる傾向がありますが、年度によって日付も変わってきます。そのため、間違えないようにカレンダーをチェックするのがおすすめです。

秋分の日は国民の祝日の日でもありますが、二十四節気の秋分でもあります。

基本的には、9月22日ころからの半月間は秋分にあたり、2024年は9月19日(木)〜9月25日(水)の期間になります。その期間で初日にあたる、9月22日(日)が秋分の日になります。

この期間は、太陽が真東からのぼり、真西に沈みはじめるころです。夜の時間が長くなってきて、秋のシーズンを本格的に感じはじめるでしょう。

 

秋分の日の由来について

秋分の日の始まったきっかけは、戦前にまで遡ります。

もともと秋分の日は、「秋季恒例祭(しゅうきこうれいさい)」と呼ばれ、天皇や皇族たち宮中の先祖の霊をまつる大事な儀式でした。

 

そして、1948年に「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」日として、秋季恒例祭が廃止され秋分の日が正式に制定されました。

 

秋分の日と秋彼岸との関係は?

秋分の日になるとお彼岸についてもよく耳にしますが、秋分の日とはどのような関係があるのでしょうか。

 

秋分の日は秋彼岸?

秋分の日は、秋のお彼岸である秋彼岸があります。

秋彼岸の期間は、秋分の日を中日とした前後3日の計7日間です。初日を「彼岸入り」、最終日を「彼岸明け」と呼びます。秋分の日を目安に期間が決まっているため、秋分の日とお彼岸は関係の深い日となっています。

 

秋彼岸のほかに、春分の日にも「春彼岸」と呼ばれるお彼岸があります。意味は秋彼岸と似ていますが、春分の日は「自然をたたえ、生物を慈しむ日」として制定されています。ご先祖さまを敬う日では、大きな違いがあります。

 

何をして過ごす?

そもそもお彼岸とは、お墓参りやお仏壇の掃除など、感謝の気持ちを込めてご先祖さまへの挨拶をする期間です。また悟りを開くための修行期間でもあるといわれています。

 

国民の祝日ということもあり、世間ではお休みの方が多いかもしれません。日ごろの疲れを癒すために、リフレッシュしたり旅行に出かけたりする人も多くなります。

もちろん、秋分の日は休日ではありますが、本来は「祖先を敬い、亡くなった人々をしのぶ」として制定されています。秋分の日にあわせて、ご先祖さまへ挨拶しに行くのがよいでしょう。日ごろできないお仏壇やお墓の掃除、供養などをして過ごします。

 

秋分の日にいただく行事食とは?

秋分の日は先祖をまつる日ですが、当日は何か決まったもの食べるのでしょうか。ここでは、秋分の日にふさわしい行事食をご紹介していきます。

 

おはぎ

秋分の日には、おはぎを食べるといった風習があります。

お彼岸入りの日にはおはぎを供え、お彼岸の中日には赤飯を供えます。そして、最後には彼岸明けに明けだんごを供えます。

 

おはぎが食べられるようになったのには、諸説があります。

小豆の赤には魔除け・邪気を払う効果があるとされてきたため、おはぎが食べられるようになったといわれています。

また、昔は貴重だった餅や小豆は、儀式など祝いの場などで必ず出てくるものだったようです。そこから、健康を願いご先祖さまのお供えものとして出されてきたのではないかといわれています。

【関連記事】「おはぎ」と「ぼたもち」の違い

 

おはぎ以外にいただく食べものは?

秋分の日はご先祖さまをまつる日でもあり、秋の収穫が実るころのため、秋の収穫を祝う日でもあるといわれています。

秋の旬の食材を使い、何か料理を作ったりするのもよいでしょう。例えば、里芋は豊作と子孫繁栄の象徴ともいわれているため、里芋を使った料理がよいとされています。

 

はんなり
京の寿 皿揃 -六瓢-

縁起のよい模様のうつわに里芋を使った煮物料理を盛りつけて、親戚一同集まるおもてなしの席にもぴったりです。

 

感謝の気持ちを忘れずに

秋分の日は、あの世とこの世が近くなる日であり、ご先祖さまをまつる日でもあります。

 

可能であれば、お墓参りやお仏壇の掃除をしに行くのがよいでしょう。お墓参りが難しい方は、行事食であるおはぎを食べながら、ご先祖さまへ感謝の気持ちを伝えましょう。

 

時間がある方は、家族や友人と一緒におはぎ作りをしてみるのも楽しいかもしれません。

銀雅堂(ぎんがどう)
さかさ富士 水盤 -全2色

 

【関連記事】春のお彼岸の過ごし方について


オリジナルラベルのお酒や

誕生日、結婚記念日などの

ギフト向けのお酒をご用意!

姉妹サイト「ハレハレ酒」はこちら

 

日々の暮らしに欠かすことのできない、器(うつわ)。

そんな器(うつわ)は、大きく分けると「陶器」と「磁器」の2つに分けられます。

この記事では、2つの違いについてわかりやすく解説していきます。

 

器(うつわ)の始まり

わたしたちの日常生活に欠かせない器(うつわ)。

日本の器の始まりは、1万年以上前に作られた縄文土器であるといわれています。

その後、中国大陸や朝鮮半島から窯、ろくろ、釉などの新しい製陶技術が伝えられ、日本の焼物文化に大きな影響を与えました。

 

陶器と磁器、それぞれどのような特徴があるの?

冒頭でもお伝えしたとおり、器(うつわ)は大きく分けると2つに分けられます。

ここでは、陶器と磁器、それぞれの特徴について見ていきましょう。

 

陶器とは

はんなり
萩の華 -ボウルペア- (萩焼)

陶器は、自然原料の粘土を多く使用したもの。この粘土は陶土と呼ばれることから、「土もの」と呼ばれることもあります。そんな陶土は乾燥しても縮みにくい特徴があります。

陶器の代表例

陶器の代表的な一例として、益子焼、唐津焼、萩焼などがあります。

磁器とは

田清窯
梅結び小皿 -金線-(有田焼)

磁器は、長石と珪石を多く使っていることから、「石もの」と呼ばれることもあります。

磁器の代表例

磁器の代表的な一例には、有田焼、九谷焼、瀬戸染付焼などがあります。

 

陶器と磁器の見分け方とは? それぞれの違いを解説

はんなり
月と陽 -寄り添いカップ-

陶器と磁器にはそれぞれどのような違いがあり、どう見分ければよいのでしょうか。

ここからは、製法をはじめとした、陶器と磁器の違いや見分け方について見ていきましょう。

 

製法の違い

磁器と陶器の製法は、共通してこの5つの工程でつくられます。

《器(うつわ)ができるまでの流れ》

①原料の採取

②土練り

③成形

④焼成

⑤窯開き

 

その中で、陶器と磁器の製法で違いがあるのは、①原料の採取④焼成の工程です。

 

原料の採取に関して

陶器は、陶土を掘り出して乾燥後、さらに細かく砕いたものを水に溶かし自然乾燥させます。

それに対して磁器陶石を掘り出し、砕いたものに水を混ぜて適度な粘土状にします。

 

焼成に関して

陶器1200℃前後の低温で、10時間から48時間ほど焼きます。

磁器1300℃から1400℃と陶器よりも高い温度で焼き、絵付け後にさらに低温で焼きます。

 

指で弾いたときの音、風合いの違い

陶器と磁器はまず、指で弾いたときの音がそれぞれ異なります。

陶器ははじくと低く鈍い音、磁器は高い音がします。

また、それぞれの器(うつわ)の風合いにも違いがあります。

陶器は厚手で土のぬくもりを感じられ、磁器は薄手でなめらかな手触りのものが多いという特徴があります。

 

(左)福珠窯 染め付け×銀彩

そば猪口 -十草-

保温と吸水性、お手入れ方法の違い

陶器と磁器は、保温や吸水性にもそれぞれ違いがあります。

そのため、それぞれに合ったお手入れ方法が必要となります。

 

陶器は、厚手で熱しやすく冷めにくいので、熱いものを入れるのに適しています。密度が低く、吸水性が高いため、使用後は染みつかないようすすいだり、乾燥させたりするように気をつけましょう。

 

磁器は熱しやすく冷めやすいので、保温性には欠けますが、薄くて丈夫なのでふだん使いに適した器(うつわ)だと言えます。また、吸水性が低いので汚れが付きにくいところも、磁器ならではの魅力かもしれません。

 

違いを知れば、さらに楽しい陶器と磁器

Kaguyahime
豆花火 -豆皿-

いかがでしたか?

日ごろ「陶磁器」と総称されることも多い陶器磁器ですが、実はふたつにはさまざまな違いがあることを感じていただけたかもしれません。それぞれの魅力や違いを楽しみながら、日々の食卓に活かしていただければ幸いです。

 

▷Instagramでもご紹介しています!