» pointichi

「壱ポイント」は、伝統工芸品や和雑貨を扱うオンラインショップです。職人や作家の想いを伝え、皆様の生活に豊かさを提供していきます。誕生日・記念日・引き出物・内祝い・入学式・入社式など、特別な機会の贈り物にぜひご活用ください。

お正月をはじめ日本の伝統行事や、着物や小物といったものまで、幅広い場面で目にすることの多い「縁起のよい和柄」。

そんな縁起のよい和柄は、吉祥文様とも呼ばれています。

 

いくつもの種類がある和柄1つひとつには、それぞれ由来や込められた意味も異なります。

 

この記事では、15種類の文様の特徴から込められた意味についてご紹介します。

 

1 七宝(しっぽう)

七宝は、均等にした大きさの円を4分の1ずつ重ねた文様です。

輪が四方に繋がっていることから四方(しほう)と発音され、いつしか七宝(しっぽう)と呼ばれるようになったといわれています。

この2つ以上の輪がかさなった文様を、輪違い紋と呼びます。

そして、輪違い紋のなかのひとつが七宝ということになります。

七宝には、「人との縁や繋がり」、「子孫繁栄」といった意味が込められています。

銀雅堂(ぎんがどう)
福楽 まめざら 3種セット

 

2 麻の葉(あさのは)

麻の葉は、六角形が幾何学的にも繋がった文様です。

見た目が植物の大麻(おおあさ)に似ていることから、麻の葉と呼ばれるようになったといわれています。

大麻(おおあさ)は、4か月で 4m伸びるといわれており、成長が早いことから「子供がすくすくと育つように」という願いが込められています。

また、麻の葉には魔除けの意味も込められており、子どもに産着を着させる風習があったようです。

J LIFE gifts

アロマウッド -麻の葉(Asanoha)-

 

3 市松(いちまつ)

チェック柄のような市松は、異なる色の正方形を交互に繋げた文様です。

江戸中期に入ると、佐野川市松という名の歌舞伎役者が着ていたことで大流行して以来、「市松模様」と呼ばれるようになったといわれています。

また、石畳に見えたことから、「石畳文」とも呼ばれていました。

廣田硝子

大正浪漫 冷茶 ‐市松‐

 

4 青海波(せいがいは)

青海波とは、扇形になったいくつもの波が並んだ文様です。

どこまでも連なる波からは、「幸せが未来永劫続き平和に暮らせるように」といった意味が込められています。

名前の由来は、雅楽(かがく)のなかにある舞曲「青海波」からきているといわれています。

青海波で舞をする際は、青海波の文様の衣装を身にまとっていたようです。

Kaguyahime

go-ld 小紋 豆皿

 

5 唐草(からくさ)

唐草とは、ツルやクキがあらゆる方向に伸びているような文様です。

長く伸びたツルの文様には、「子孫繁栄」や「長寿」の意味が込められています。

唐草文様のイメージは、泥棒が背負っている印象があるかもしれません。

これは、泥棒が自宅へ盗みに入った際にどこにでも唐草の風呂敷があり、その風呂敷を使って盗んでいたからだといわれています。

 

6 亀甲(きっこう)

亀甲とは、亀の甲羅のような正六角形が繋がった文様です。

亀は長生きの生物であることから、亀甲には「長寿」の意味が込められています。

なお、亀甲から派生して「亀甲花菱」「毘沙門亀甲」「子持ち亀甲」など、さまざまな種類が存在します。

kouzo(こうぞ)

祝い箸 -華紅-

 

7 鱗(うろこ)

とは、同じ大きさの三角形が整列しており、交互に配色された文様です。

三角形に繋がる姿は、魚や蛇の鱗に似ていることから、鱗と呼ばれるようになったといわれています。

この三角形には、「魔除け」や「厄除け」の意味が込められています。

 

8立涌(たてわく、たちわき)

立涌とは、蒸気のように立ち上がり、波状になった線が縦に連なっている文様です。

蒸気のように立ち上がる姿から、「運気上昇」などの意味が込められています。

また、立涌のなかには、立涌をベースにいくつもの種類が存在します。

波線の膨らんだ箇所に模様を描く「雲立涌(くもたてわく)」や、波を描いた「波立涌(なみたてわく)」などが挙げられます。

 

9 桜(さくら)

桜文様とは、その名のとおり桜の形をかたどった文様です。

日本の象徴である桜は、「物事のはじまり」を意味しているといわれています。

また、「繁栄」や「五穀豊穣」などの思いが込められています。

Kaguyahime
ジャルダン プリマベール -さくらそう-

 

10 籠目(かごめ)

籠目とは、竹籠の網目のように編み込まれた文様です。

六角形の星に見える籠目の文様には、「厄除け」などの意味が込められています。

 

11 矢絣(やがすり)

矢絣とは、矢の先端についた矢羽根をモチーフにしたような文様です。

日本では古くから、絣織物の文様として用いられてきました。

一度射った矢がまっすぐと飛ぶ姿からは、「出戻らない」などの意味があります。そのため、結婚した際に娘に矢絣文様の着物や小物を贈っていたといわれています。

近年では、卒業式の際に矢絣柄の袴を身につける人も多いようです。

 

12 菊(きく)

はその名のとおり、菊の花をモチーフにした文様です。

菊には、「延命長寿」や「邪気払い」など、さまざまな意味が込められています。

菊のなかにも、「菊水」や「菊尽くし」など、さまざまな種類が存在します。

薩摩びーどろ 薩摩切子
伝匠 猪口 -黄-

 

13 工字繋ぎ(こうじつなぎ)

工字繋ぎとは、「工」の文字を交互に並べた文様です。

同じパターンが永遠と続く様子からは、「不断長久」などの意味が込められています。

 

14 紗綾形(さやがた)

紗綾形とは、「卍(まんじ)」を斜めにして崩し、重ねていった文様です。

名前である紗綾形の紗綾とは、もともと絹織物の一種からきたといわれています。絹織物が作られ始めたころ、紗綾に卍を施した着物が流行したことでこの呼び名がついたようです。

工字繋ぎと同じように、同じパターンが永遠と続くことから「不断長久」の意味が込められており、長寿や家の繁栄などを表しています。

 

15 鶴(つる)

はその名のとおり、鳥の名前からきている文様です。

鶴は生涯、夫婦で一生を過ごすことから、夫婦円満の象徴であるといわれています。

また、「鶴は千年」などの言葉があり、長寿を表している和柄でもあります。

和柄の文様は、植物や幾何学なものが浸透しているイメージがありますが、動物の文様もいくつか存在します。

アデリア(石塚硝子)
めでたmono 福寿 豆皿 -鶴亀セット-

 

さいごに

日本にはいくつもの和柄が存在しますが、シーンによって使いたい文様も異なります。

なんとなくでも意味を把握しておくことで、柄を選ぶ際にも役立つでしょう。

 

現代では、着物や和小物に限らず、和柄を用いたアイテムも多く見られるようになりました。

お財布やインテリア小物など、気軽に手に取れるものから、吉祥文様に触れてみるのはいかがでしょうか。

選んで楽しい、もらって嬉しい、1年に一度のわくわくなクリスマスがやってきます。

皆さんは、誰にどんなクリスマスプレゼントを贈るか決まりましたか。

一人ひとりにあわせて、まごころこめたギフトを贈りたい。

喜んでもらえるものを贈りたいけど、いざ選ぶとなると悩んでしまうことが多いですよね。素敵なギフトを届けられるよう、2024年も壱ポイントおすすめのアイテムを詰め込んだギフトガイドをお届け。皆さんのギフト選びを、心を込めてお手伝いします。

男性がもらって嬉しい贈りもの

デザイン性を意識するだけではなく、実用的で心躍るギフトを贈りたいですよね。永く使ってもらえうような、品質がよく実用的なアイテムをセレクトしました。

工房織座 FREE FRACTAL FABRICインディゴリネン -インディゴ-

シックな見た目の中にもモードな大人の魅力をもった、インディゴリネンのストール。綿50%、麻50%なので季節を問わず1年を通してお使いいただけます。

TOSACOのみくらべ6本セット

スタンダード4種類に加えて、 『赤しそサワーエール』、『日高村フルーツトマトエール』をもりこんだのみくらべセット。それぞれ個性のあるTOSACOたちを 存分に楽しめるセットとしてご用意しました。

※姉妹サイト「ハレハレ酒」にて好評発売中

銀雅堂(ぎんがどう)静波 ビアグラス

ビールを飲むのに優れた錫素材を用いた、静かな波をイメージしたビアグラス。味をまろやかにしてくれ、美味しい冷たさでいただくことができます。

これいい和武州正藍染 名刺ケース -ネイビー/スカイブルー/ベージュ/ローズ-

勝利を呼ぶといわれている藍色を使用した、武州正藍染名刺ケース。開いたときにぱっと見えたカラーは、どれも魅力的で心躍ります。藍色と生地の組み合わせによって、印象が変わるのを楽しむことができます。

 

女性がもらって嬉しい贈りもの

日常にも取れ入れやすく、もらって嬉しい贈りもの。永く使ってもらえるような、デザイン性が高く品質のよい実用的なアイテムをセレクトしました。

Supmile(サプミーレ)ボタニカルケアオイルAZ 30ml

皮脂のバランスを整えるユーカリ由来の「アズレン」を配合した、ボタニカルケアオイル。気分を上げてくれ、フレッシュで爽やかな自然のやさしい香りです。カサつきやトラブルが現われる前の予防対策として。これからの乾燥の季節にぴったりです。

blanca styleSandアンジェ アロマリフレッシュSet パッションフルーツ -ピンク/グレー-

ナチュラルな雰囲気ただよう、ウォッシュタオルとハンド&ボディクリームのセット。どちらもコンパクトサイズのため、気軽にバッグへ入れて持ち歩くことができます。手を拭きたいとき、香りを楽しみたいときなど、お好きなタイミングでお楽しみください。

NIJISONGTsbomi 組紐 イヤリング -ホワイトゴールド-

上品な光沢感と、つぼみように可愛らしい印象のあるホワイトゴールドのイヤリング。メインとなる部分には、組紐を用いて伝統工芸の飾り結びである、花結び紐を取り入れられています。耳元でころりと揺れる様は、可愛らしさの中にも繊細な女性らしさを感じます。

壱ポイントカシミヤストール(大判)-ベビーピンク

落ち着いたコーディネートを華やかに、そして気持ちまで晴れやかになる「壱ポイント」オリジナルのカシミヤ100%ストール。ふわふわとした肌触りと軽さが特徴のカシミヤは、巻いた瞬間にふわっと包まれる首元の暖かさに思わず、幸せな気持ちにさせてくれます。

 

ベビー&キッズがもらって嬉しい贈りもの

こだわった素材で、安心して喜んでもらいたい。

素材にこだわるだけではなく、可愛いデザインでぬくもり感じるアイテムたちをセレクトしました。

コンドウファクトリー Fanfare ベビースタイキット -全5色-

ポップな色とユニークで可愛いデザインがそろった、コットン100%日本製播州織生地のベビースタイキット。吸水性がよく、赤ちゃんの敏感なお肌にストレスをかけないよう、ふんわりやわらかな仕上がりになるよう織り上げられています。

ORUNET(オルネット) 動物プチタオル -全4種類-

リボンをほどくとハンカチタオルになり、再び結ぶと動物のぬいぐるみが完成するプチタオル。綿100%のセミシャーリング生地は、吸収性が良くほんのり光沢感があるのが特徴です。小さなお子様のおもちゃとしてや、スタイクリップをつけることでスタイにも大変身する優れもの。

ORUNET(オルネット) バスミトン -全2色-

ワンポイントの王冠がシックでおしゃれな、オーガニックパイルタオルを使用したバスミトン。綿100%のオーガニック糸とパイル生地を用いて作られました。優しい素材でできたバスミトンは、赤ちゃんの繊細なお肌にも安心してお使いいただけます。

NEKADO(ネカド) 蝶ネクタイ 富士山(KIDS)

男性親子三世代のための、富士山柄の蝶ネクタイ。お祖父ちゃん、お父さん、息子さんお揃いでお洒落をしてみるなんてことはいかがでしょうか。小さな男の子だって、蝶ネクタイをすれば立派な紳士。パーティーや七五三、入学式などでぜひご利用ください。

 

いつも頑張る自分への贈りもの

誰かにギフトを届けるのも素敵ですが、今年1年頑張った自分へクリスマスプレゼントを贈るのはいかがですか?自分へのご褒美となる、ギフトをセレクトしました。

AO(あお)リードディフューザー -全3種-

日本古来の岩絵の具の色からインスピレーションを受け、現代のライフスタイルに合うように香りを調合してつくられたリードディフューザー。陶器のキャップが、印象的な日本情緒を視覚からも嗅覚からもさりげなく楽しめます。

Carmine カーマインポケットカードコインケース ドット -ゴールド×ブラック/シルバー×グレー

東京の地場産業である豚革だけを使用し、折り畳むように組み立てたドット柄のコインケース。木目模様にほどこされた、ゴールドとシルバーの大きめのドットが大胆で大人な雰囲気です。時間が経つにつれ自分の手によく馴染み、味が出てくる革の魅力を存分にお楽しみください。

箔座(はくざ)箔座の美 オイルインクレンジングジェル(化粧落とし)

ジェルの肌あたりのやさしさを兼ね備えた、プラチナ金箔入りのオイルインクレンジングジェル。余分な皮脂を取り除き、古い角層によるくすみやごわつきのない素肌に導きます。毎日頑張っている自分への贈りものとしてもおすすめです。

副久 GOSU 土瓶 1.0 – 5.0

鮮やかなブルーに加え、磁器特有のツヤ感が相まってうっとりするほど美しいGOSUの土瓶。1つひとつ丁寧にコバルトカラーをほどこされた土瓶たちはどれも、それぞれに個性があり輝いてみえます。疲れた心をゆっくりとほぐし、素敵なリラックスタイムをお過ごしください。

 

もらって嬉しい、気軽な贈りもの(プチギフト)

仲のよい友人や職場の同僚へ、普段伝えられない感謝の気持ちをさり気なく伝えてみませんか。日々の生活で活用できる、プチギフトをセレクトしました。

efferal(エフェラル)リップバーム(B)3g

スキンケア発想から生まれた、自然派の色付きリップバーム。植物のエキスを贅沢に配合し、マスクの擦れや、乾燥によるカサツキをおさえ、うるおいを与えます。グレープフルーツとティーツリーのオイルの香りは、つけるたびに爽やかな香りで口もとを包み込んでくれます。

Knit kobo.h365.knite ecobag L -カーキ/ベージュ-

ラッセル機の特徴をいかし、やわらかいメッシュタイプを用いたエコバッグ。触り心地がよく、簡単に畳めて素早く収納が可能です。また、気軽に洗うことができ乾くのに時間がかからないのも嬉しいポイント。

ダブルSILK リープアウト ソックス (22.5-24.5cm) -ブラウン/オレンジ/イエロー-

イチョウの葉や木の実、秋の夕暮れなど、自然界にある色味をヒントにつくられたソックス。内側はシルク、外側は綿素材の2重編みで仕上がっており、普通のソックスより温かさを感じていただけるはず。敏感肌の方にもおすすめなアイテムです。

Supmile(サプミーレ)ハンドクリーム 30g

ふっくらとしたやわらかな肌へみちびく、オリーブ果実油をメインに配合したハンドクリーム。天然のラベンダーとノバラ油の香りで、リラックス効果も期待できます。ベタつかず、さらっとした使い心地。触れるものを選ばず、料理中や、大切なお子さん、ペットとも気兼ねなく触れあえます。

 

 

いかがでしたか?

すこしでも、皆さんのプレゼント探しの参考になれば幸いです。

まごころこもったギフトと一緒に、素敵なクリスマスをお届け。贈った人にも、受けとった人にも幸せで楽しい時間になりますように。

 

ギフトラッピングについて

壱ポイントでは、有料のギフトラッピングを承っております。

シンプルな仕上がりと押し花のブーケがついた、オリジナルのギフトラッピングを2種類ご用意しております。

ギフトラッピングをご希望の方は、下記から選択しショッピングカートに追加後、ご希望のお品物とともにご注文ください(※画像はいずれもイメージ)。

 

壱ポイント ギフトラッピング(リボンがけのみ)


壱ポイント ギフトラッピングギフトラッピング
(押し花ブーケ付き) 

 

いつも壱ポイントをご利用いただき、まことにありがとうございます。

まことに勝手ながら、壱ポイントは下記期間を年末年始休業とさせていただきます。期間中の発送作業・お問い合わせにつきましては、以下のご案内をご確認いただきますようお願い申し上げます。

 

<年末年始休業期間>

2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)

年内のご注文最終受付日は12月26日(木)まで、年内最終の発送は12月27日(金)までとなります。

休業期間中にいただきましたご注文・お問合わせは、 2025年1月7日(火)以降に順次対応させていただきます。

※最終出荷日前のご注文でも、お品物の在庫状況等の理由により、ご用意が遅れ年明けの発送・上記の予定より早く締め切る場合がございます。

お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

クリスマスは毎年大きく盛り上がるイベントですが、皆さんはクリスマスについてどのくらいご存知ですか?

海外発祥だと思っていたショートケーキが、実は日本発祥だったり。意外と皆さんの知らないことが多いかもしれません。

今回の記事では、日本にクリスマスが定着した由来や楽しみ方について詳しく解説していきます。

クリスマスはいつ?どんなイベント?

日本の誰もが知っているクリスマス。イベントとして盛り上がりますが、実際クリスマスにはどんな意味が込められているのでしょうか。

ここからは、クリスマスの意味について見ていきたいと思います。

クリスマスはいつ?

クリスマスは毎年12月24日と12月25日になります。

正確には、12月24日がクリスマスイブで12月25日がクリスマスです。

クリスマスはどんな意味のイベント?

クリスマスは日本発祥のイベントではなく、海外から来たイベントです。クリスマスとは、イエス・キリストの誕生を祝う日とされています。勘違いされやすいですが、誕生日ではなく誕生を祝う日です。

イエス・キリストが亡くなった後に、クリスマスが誕生の日と定めました。

英語表記でのChristmasのChristは「キリスト」を意味し、masは「ミサ」を意味しています。

これは、キリストの誕生を祝う日という意味が込められているのです。日本ではクリスマスに家族や友人と集まって、パーティーを楽しんだりします。今ではかかせないイベントのひとつとなっています。

日本ではいつからクリスマスが定着した?

毎年クリスマスになると、日本全体でお祝いムードもなり盛り上がります。そんなクリスマスですが、いつから日本に定着したのかご存知でしょうか。

クリスマスの由来と日本にいつごろやってきたのか見ていきましょう。

クリスマスが始まった由来

クリスマスの意味でもご紹介した通り、イエス・キリストの誕生を祝う日とされています。

元々12月25日はイエス・キリストの誕生を祝う日ではなく、太陽の誕生を祝う日だったという説もあります。キリストではなく、太陽神であるミトラ教を信仰されていました。しかし、キリスト教の強い布教活動により、次第にミトラ教からキリスト教へと変わっていったといわれています。

12月25日には冬至にまつわるお祭りなどがあり、多くの人にキリスト教を認知してもらえるタイミングでした。そこで、キリスト教を広げるために12月25日をイエス・キリストの誕生を祝う日に制定したといわれています。

イエス・キリストの誕生日については聖書にも情報が記載されていないため、正確な誕生日は分かっていません。

そのため、説もいくつか存在しているようです。

日本に定着したのはいつから?

クリスマスが定着したのは、明治時代の1900年ごろといわれています。

この時代に日本でもクリスマスに関係する商品が販売されるようになり、クリスマスが少しずつ定着していきました。

1947年まで12月25日は大正天皇の命日(崩御日)であり、祭日でもありました。日本全体がお休みムードということもあり、よりクリスマスを感じさせていたのでしょう。

さらに日本でクリスマスが広がったのは、クリスマスケーキが関係しています。初めて日本でクリスマスケーキを販売したのは不二家なのをご存知でしょうか。1910年に不二家の創業者である藤井林右衛門がクリスマスケーキを販売したことにより、日本でもクリスマスというイベントが認知されていきました。

家族でクリスマスケーキを買って、食卓を囲む姿が増えたようです。

また、ショートケーキは日本が発祥といわれています。アメリカのビスケットとクリーム、そしていちごを挟んだショートケーキはありました。そこから日本人が食べやすいように試行錯誤していき、今あるショートケーキの形を不二家が作ったのです。

 

日本と海外のクリスマスの違いは?

クリスマス当日は、大切な人と過ごしたりイルミネーション見に行ったり楽しみ方はさまざまです。

しかし海外では、クリスマスの過ごし方がすこし違うようです。

日本ではクリスマスに恋人と過ごすことがありますが、海外では家族団らんで過ごすことがほとんどです。お店も閉まっているので、家で過ごすのが当たり前になっているようです。

アメリカでは本物のツリーの木を使って本格的に飾るのが伝統的のようです。日本で本物の木を使ってツリーを飾っているのを見かけることはほとんどありません。

また、クリスマスのご飯にはフライドチキンが出ますが、海外では七面鳥や羊肉を食べるようです。

日本のクリスマスは海外と比較すると、クリスマスのとらえ方も異なるので過ごし方も変わってくるようです。

クリスマスはなにをして楽しむ?

クリスマス当日は家族や友人など、大切な人と一緒に集まって過ごす方も多いでしょう。

人によってクリスマスの楽しみ方はさまざまです。ここではクリスマスならではの楽しみ方をご紹介していきます。

自分だけのクリスマスツリーを楽しむ

クリスマスになると必ずでてくるのが、クリスマスツリー。クリスマスを楽しむのにツリーは欠かせないアイテムです。

今では大きいサイズからお手軽サイズのツリーまで種類が豊富。自分が好きなオーナメントを飾ったり、準備期間も楽しむことができるのがクリスマスツリー。

ひとり暮らしで大きなツリーを置けない方は、小さいサイズのツリーや壁にかけられるタイプのツリーなどがおすすめ。

今年は自分だけのクリスマスツリーを飾って、特別なクリスマスにしましょう。

お部屋も可愛くなり、ハッピーな気持ちにしてくれます。

プレゼント交換を楽しむ

小さいころにクリスマスのイベントで、プレゼント交換をした方もいらっしゃると思います。何がくるのか分からないのもわくわくして、盛り上げるのにぴったりな楽しみ方です。

大人になってプレゼント交換をする機会が減ったからこそ、ぜひ楽しみたいところ。

そこで、壱ポイントおすすめのクリスマスアイテムをご紹介していきます。

壱ポイントオリジナル
ガマグチコスメポーチ -CHIDORI-

千鳥格子がクリスマスにぴったり。こだわり抜かれた生地で作られていて、ぬくもりを感じるガマグチタイプのポーチです。中にはたくさんの量がはいるので、ハンドクリームなど荷物が増えるこの時期におすすめしたいアイテムです。

 

銀雅堂(ぎんがどう)
naft demi+(デミタス)キャンドルホルダー

いつも同じようなクリスマスプレゼントになってしまう。そんな方にはおしゃれなキャンドルホルダーがおすすめ。冬にはよくキャンドルを使う機会に増えるので、喜ばれること間違いないはずです。

 

キッソオ sabae
靴べら -馬-

見た目も高級感があり、喜ばれるアイテムのひとつです。靴べらとしてはもちろん、キーホルダーとして鞄にかけておしゃれを楽しむことができます。

 

Re Loop(リループ)
スラブミックス リブクルー ソックス-S-
Mサイズもご用意しています。

寒くなる時期にかかせない、重厚感のあるはき心地のいいソックス。使い心地はもちろんですが、おしゃれアイテムとしても活用いただけます。クリスマスのギフトとしてぴったりなアイテムです。

 

楽しいクリスマスを過ごすために

この記事を通して、すこしでもクリスマスについて知っていただけましたか?

わたしたちが何気なく過ごしていたクリスマスには意味があり、意外と昔から日本に認知されていたのです。

いつもしないクリスマスツリーを飾ったりするだけでも、素敵なクリスマスになるはずです。

プレゼントを通して、大切な方へ感謝の気持ちを伝えるのもいいかもしれません。

 


オリジナルラベルのお酒や

誕生日、結婚記念日などの

ギフト向けのお酒をご用意!

姉妹サイト「ハレハレ酒」はこちら

いつも壱ポイントをご愛顧いただき、まことにありがとうございます。

日頃の感謝の気持ちを込めてタイムセールを開催!
「SALE」ページ掲載のお品物が、全品15%OFF→20%OFFになるお得な機会です。

期間限定となりますので、ぜひこの機会にご利用ください!

▷「SALE」ページはこちら

《期間》
2024年11月22日(金)0:00〜2024年12月1日(日)23:59

《ご注文前にご確認ください》

・お品物の返品・交換は誤配送及び不良品以外はお受けいたしかねます。あらかじめ、サイズや注意事項を必ずご確認ください。
・通常のご注文時と同様、ギフトラッピングも承っております。
・送料は割引対象外となります。
・本セール期間は、予定数量が完売次第終了となります。
・本セールは予告なく変更・終了する場合がございます。

いつも壱ポイントをご愛顧いただき、まことにありがとうございます。

このたび壱ポイントでは、一部のお品物が15%OFFでお求めいただける「SALE」ページを設けました。
お品物そのものには問題ないものの、外装箱のわずかなキズなどを理由に、お求めやすい価格へ見直しました。

これからの季節に大活躍間違いなしのファッションアイテムや食器類をはじめ、日々の暮らしに彩りを添えるアイテムたちを順次追加しております。
在庫残りわずかなものもございますので、ぜひこの機会にご利用ください。

▷「SALE」ページはこちら

《期間》
2024年11月15日(金)〜

《ご注文前にご確認ください》
・セール価格の反映は、2024年11月15日(金)AM0:00以降となります。

・お品物の返品・交換はご配送及び不良品以外はお受けいたしかねます。あらかじめ、サイズや注意事項を必ずご確認ください。
・通常のご注文時と同様、ギフトラッピングも承っております。
・送料は割引対象外となります。
・本セール期間は、予定数量が完売次第終了となります。
・本セールは予告なく変更・終了する場合がございます。

 

子供の健やかな健康を祝い、縁起のよい数字だとされている3歳・5歳・7歳に氏神様(神社)のもとへお参りをする七五三。

お子さまのいるご家庭にとって大切な行事ですが、きちんとお祝いの目的や由来を説明できるという方は少ないかもしれません。そこで今回は、七五三の由来から服装、お祝いのしかたについてご紹介します。

七五三の起源・由来

七五三のルーツは諸説ありますが、3歳では男女ともに髪をのばし始める「髪置き」、5歳では男の衣服である袴を着る「袴着(はかまぎ)」、7歳では女の子の着物帯をつかった装いをはじめる「帯解き(おびとき)」のお祝いに由来するものだとされています。

江戸時代には、武家や裕福な商人の間でも行われるようになり、明治時代に入ると3歳・5歳・7歳の3つのお祝いごとをまとめて七五三と呼ばれるようになり、現代の庶民のあいだにも広まっていきました。

七五三のお祝いは数え年?

もともとは数え年でのお祝いが一般的でしたが、現在は満年齢で行っても良いとされています。兄妹そろってという場合、どちらかが数え年でも問題ありません。

 

どうして11月15日にお祝いをするの?

七五三を11月15日にお祝いするようになった由来には諸説ありますが、この日は古い暦である「二十八宿」において鬼宿日(きしゅくび)にあたることから、(婚礼を除く)万事において吉日であるとされていました。また、徳川綱吉の長男である徳松の健康を祈る行事が11月15日に実施されていたことから、七五三を11月15日に行うことが江戸から地方へ広まったとする説もあります。

ただ現在では、特に15日にこだわらず、祝日や日曜などの都合のよい日に合わせてお祝いをするケースが増えています。

どこへお参りに行けばいいの?

七五三は本来、近所の氏神様(神社)へお参りをします。これは、子供が誕生するとお宮参りをして氏神様に誕生を報告するなど、身近な氏神様を大切にしてきたことに由来します。もちろん、大きめの神社を参拝しても問題ありません。参拝時のマナーは通常参拝する際と同じです。

お祓いや祝詞奏上してもらう場合

もし神社でお祓いや祝詞奏上をしてもらう場合には事前に神社に確認し、御礼も用意します。御礼の金額は3千円~1万円程度で、神社によっては金額を提示されている場合もあります。御礼を入れる祝儀袋は、紅白蝶結びの水引きを使用します。表書きには「御初穂料(はつほりょう)」「御玉串料(おたまぐしりょう)」「御祈祷料(ごきとうりょう)」などとともに、子供の名前を記入します。

七五三のときの服装は?

男の子も女の子もそろって着物を着るイメージが強い七五三ですが、必ず着物を着なければいけないわけではなく、洋装でもかまいません。ふだん着慣れていない着物を着るのは子供にとって負担が大きく、苦痛に感じるかもしれません。写真撮影だけは和装でおこない、神社などへの参拝時は洋装にすることも可能です。

付き添う家族の服装は?

子供の健やかな成長を願う七五三。ご両親は、主役である子供の衣装よりも格下の衣装を選ぶようにします。たとえば子供が和装の場合は、ご両親ともに和洋装どちらでも構いません。ただ、子供が洋装の場合には和装の方が格が上になってしまうため、ご両親ともに洋装にします。

七五三は子供の健やかな成長をお祝いする大切な行事。お参りや写真撮影の手配などが大変かもしれませんが、我が子の成長はやはりうれしいもの。七五三の由来を理解し、この先も健やかに過ごしていけるよう、家族でお参りしましょう。

 


オリジナルラベルのお酒や

誕生日、結婚記念日などの

ギフト向けのお酒をご用意!

姉妹サイト「ハレハレ酒」はこちら

いつも壱ポイントをご愛顧いただき、まことにありがとうございます。

この度、お客さまにご負担がかからないよう、できる限り送料価格の維持に努めてまいりましたが、現状維持が難しいと判断し、下記のとおり送料を改定させていただきます。

お客さまのご負担が、大きくなってしまいますことを心よりお詫び申し上げます。

これからも壱ポイントでは、お客さまに寄り添ったサービスをひき続き展開できますよう、日々努めてまいります。

大変に心苦しいお願いとなりますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

伝統工芸品・和雑貨オンラインセレクトショップ
「壱ポイント」

新たに登場したアイテムをこちらのページでご紹介。

気になるアイテムがありましたら、ぜひ画像をクリック(もしくはタップ)してみてくださいね。

 

【2024年9月】新着アイテムをまとめました

☑︎アデリア アイスマグ -アンバー/リーフ/インディゴ-

ずっと眺めていたくなるようなガラスの透明感と、はっきりとした色合いが印象的なアイスマグ。シンプルなデザインながらも、どこか上品で洗練された佇まい。アイスマグはガラスならではの涼しさもありますが、どこかほっとするようなぬくもりも感じられ、季節を問わずお使いいただくことができます。

☑︎アデリア 庄内クラフト ミニグラス -ホワイト/アンバー-

透きとおるガラスの透明感あふれる、庄内クラフトのガラス職人がつくるミニグラス。最上川の水と、鳥海山の冷涼な空気につつまれた庄内平野。庄内クラフトうつわは、そんな澄んだ空気と豊かな水をイメージしてつくられました。繊細で美しい模様は、1つひとつ丁寧に職人さんが仕上げました。上からのぞくと、菊の花のような切子模様が見えます。目で見て楽しめるだけではなく、ガラス模様の凹凸を手で触って感じ取ることができます。

☑︎アデリア クラフトサケグラス -まろやか/はなやか/さわやか-

グラスが変われば、日本酒の味わいも変わります。そこで、お酒のまろやかな旨み、はなやかな香り、さわやかな飲み心地を引き立てるグラスをご用意しました。そんなグラスたちは、愛知県岩倉市にある自社工場で徹底された管理のもと製造されています。グラスの口部の厚みは1.2mmと薄めに造られており、お酒の繊細な味わいを崩さずたのしむことができます。

☑︎アデリアサケグラス -つややか-

日本酒のおいしさを引き立てる、ワイングラスのようなクラフトサケグラス。グラスが変われば、日本酒の味わいも変わります。グラスの形状は、ワイングラスのような曲線を描いたデザインです。グラスの膨らみが日本酒本来のアロマを貯めて、お酒を飲む際に香りも同時にお楽しみいただけます。見た目以上に丈夫でキズつきにくく、家庭用食器洗浄機にもご使用いただけます。

☑︎アデリア 庄内craft 水月 デザート ガラスボウル -クリア/アンバー-

凛とした美しさと透明感がある、庄内クラフトのガラス職人がつくるデザート皿(ガラスボウル)。可愛らしいまんまる模様が印象的で、どこかレトロモダンの趣を感じさせます。最上川の水と、鳥海山の冷涼な空気につつまれた庄内平野。庄内クラフトうつわは、そんな澄んだ空気と豊かな水をイメージしてつくられました。繊細で美しい模様は、1つひとつ丁寧に職人の手によって仕上げられています。

 

【2024年6月】新着アイテムをまとめました

☑︎麟 Lin 花型豆皿 -Blue/Silver/Gold-

どこか妖艶な空気が漂う質感とメタリックな色彩がポイントの、モダンな花型豆皿。この美しい色の仕上がりは、磁器の上から赤や緑といった、さまざまな釉をかけて焼き上げられて生み出されるもの。ほかには真似できない唯一無二の仕上がりは、長年培ってきた赤絵職人の技によって完成します。いつもの食卓にスパイスを添えるように、非日常の空間と癒しをもたらしてくれ、思わず心おどってしまいます。

 

あの人に贈りたいアイテム、ご用意しています

さて、お気に入りや気になるアイテムは見つかりましたか?

壱ポイントでは、ご自身はもちろん、あの人に贈りたい日本各地の「素敵なもの」を多数ご用意しています。

お買いものはこちらのバナーをクリック(もしくはタップ)してみてくださいね。

 


オリジナルラベルのお酒や

誕生日、結婚記念日などの

ギフト向けのお酒をご用意!

姉妹サイト「ハレハレ酒」はこちら

 

 

贈り物をする機会が多い日本では、マナーやタブーがいくつかあります。

相手に失礼がないよう、贈り物のタブーを知っておくと選ぶ際にスムーズかもしれません。

この記事では、贈り物をする際のタブーについてシーン別にご紹介します。

 

どんな贈り物であっても気をつけたい語呂合わせ3選

MOKU(モク)

ハンカチ Sサイズ -全21色-

贈り物を渡す際には、選ぶのは避けたいものがあります。

その代表的なものとして、「刃物」「くし(櫛)」「ハンカチ」があります。

これらは語呂合わせや発音から、縁起が悪いといわれています。

 

刃物

包丁やはさみといった刃物は、「縁を切る」ことを連想させるため避けるのが無難でしょう。

しかし最近では、「未来を切り拓く」というポジティブな捉え方をすることもあるようです。

一般的には贈らないのが無難ですが、相手から望む声があった場合などはよいかもしれません。

 

くし(櫛)

くしは「苦」「死」を連想させ、語呂合わせから縁起が悪いといわれています。

また、数字にするとそれぞれ「く=9(苦)」「し=4(死)」と、忌み数(いみかず)でもあるため避けるのが賢明でしょう。

 

ハンカチ

ハンカチは「手巾(てぎれ)」とも言い、「手切れ」と同じ発音です。

縁を切るなどの連想をしてしまうため、贈り物としては避けましょう。

また、白いハンカチは亡くなった方の顔にかける習わしがあるため、絶対に選んではいけません。

 

【関連記事】喜ばれるギフト選びのポイント|シーン別の渡すのに最適なタイミング

 

【シーン別】贈り物をする際に避けたい「タブー」たち

結婚式や新築祝いなど、贈り物の際に気をつけたい注意点はシーンによってさまざま。

ここでは、「結婚式」「新築・引っ越し祝い」「お見舞い」のシーン別のタブーをご紹介します。

 

結婚式

結婚式のギフトを贈るタイミングは、招待状を受け取ってからの挙式1〜2か月以内に贈るのが最適です。そして、贈り物を選ぶ際は、「刃物」「割れもの」は避けましょう。

 

刃物

「どんな贈り物であっても気をつけたい語呂合わせ3選」内でも説明したように、刃物は「縁を切る」を連想するため、一般的には縁起が悪いとされています。刃物は相手からの要望がない限り、贈るのは避けたほうがよいでしょう。

 

割れもの

結婚式の贈り物としては、陶器類や鏡といったガラス製品は避けましょう。割れものは、「壊れる」や「別れ」を連想させてしまうためです。

夫婦で使えるよう、ペアグラスなど贈る方も多いため注意が必要です。

 

新築・引越し祝い

兵左衛門(ひょうざえもん)

ペアお箸セット -おお、いい夫婦セット(金しぶき)-

 

新築・引っ越し祝いのギフトを贈るタイミングは、新居が完成してからの半月または、2か月以内に贈るのがよいでしょう。

 

火を連想させる

火を連想させる赤色やライター、キャンドル、灰皿などは縁起がよくないため選ぶのは避けたほうが無難でしょう。

 

弔事を連想させる

日本では、香典返しなど弔事の際に日本茶や緑茶が贈られているため、弔事を連想させないよう選ばないのが無難でしょう。

 

壁に穴を空けて使用する

壁に穴を空ける必要がある、壁掛や時計などは避けるのが無難でしょう。基本的に相手側から要望が無い限り、家の中をキズつけてしまうような物は控えるのが無難です。

 

お見舞い

ORUNET(オルネット)

バスミトン -全2色-

 

お見舞いのギフトを贈るタイミングは、相手の状況を見て判断しましょう。手術後やけがをして辛いときに、いきなり渡されても相手も困ってしまいます。そのため、安定した時期に会ってお見舞いの品物を渡すのがよいでしょう。

 

鉢植えの植物

鉢植えの植物は根を張ることから「根付く」とされ、さらに根付く=「寝付く」と連想させ、病気を長引かせてしまうという考え方があります。

そのため、鉢植えの植物はお見舞いの品として好ましくありません。

 

縁起のよくない花

お見舞いで花を選ぶ際は、必ず花言葉や特長、香りなどを確認してから贈りましょう。例えば、シクラメンなどは語呂から「死」や「苦」を連想させてしまうためふさわしくありません。

避けたほうがよい代表的な花は、「シクラメン」「菊」「椿」などが挙げられます。

 

寝具などの日常品

枕やパジャマといった寝具などは、なるべく避けるようにしましょう。寝具類は、病院に長く寝付くことなどを連想させるためです。

 

さいごに

アデリア(石塚硝子)

めでたmono 福寿 豆皿 -鶴亀セット-

 

結婚式やお見舞いなど、シーンによって異なる贈り物選び。

良かれと思って選んでいたものが、うっかり失礼に当たるのは避けたいところ。

うっかり相手が不快に感じてしまわないためにも、注意が必要です。

 

喜んで受け取ってもらえるよう、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 


オリジナルラベルのお酒や

誕生日、結婚記念日などの

ギフト向けのお酒をご用意!

姉妹サイト「ハレハレ酒はこちら