父の日はいつから始まった?由来や歴史、黄色いバラを贈る理由
6月の記念日といえば、父の日。
そんな父の日がいつから始まったか、皆さんはご存知ですか? さらに日本では、父の日に黄色いバラを贈る風習があるそう。
今回の記事では、父の日の由来や歴史のほか、父の日に黄色いバラを贈る理由について分かりやすく解説します。
もくじ
父の日とは、いつ?何をする日?
父の日は母の日と同様に、誰もが知っている日だと思います。皆さんは、父の日が具体的にどのようなことををする日かご存知ですか? ここでは、父の日がいつか、具体的に何をする記念日なのかについてご紹介していきます。
父の日はいつ?
父の日は、毎年6月の第3日曜日。
ことし2021年の父の日は、6月20日(日)となります。
年度によって変わってくるため、毎年カレンダーのチェックをお忘れないように。
父の日は、何をする日?
父の日は、日頃お世話になっているお父さんへ感謝の気持ちを伝える日となっています。ネクタイや花をプレゼントしたり、手紙など人によって伝え方はそれぞれです。日ごろ、照れくさくて気持ちを伝えにくい方でも、父の日は絶好の機会。感謝の気持ちを伝えられる1年にいちどの大切な日です。
父の日が始まった由来・歴史
昔から父の日は存在していますが、皆さんは父の日がどのようにできたかご存知ですか?
ここでは、父の日の始まりについてご紹介していきます。
父の日が始まったのはいつ?
父の日は、アメリカ・ワシントン州から始まったといわれています。
アメリカ・ワシントン州に住んでいた、ソノラ・スマート・ドッド(Sonora Smart Dodd)という女性が父の日を広げていきました。
1909年5月に教会で母の日を祝う催しに参加した際に、なぜ父の日が存在しないのか疑問に思いました。
大切なお父さんのためにも父の日をつくりたいと思い、1909年に牧師に相談したことから始まったといわれています。
そして、1910年6月19日にお父さんに感謝を伝える日として父の日が行われました。その後、1972年に父の日が国の記念日として定められました。
なぜ黄色いバラを贈る?花言葉やおすすめの花もご紹介
黄色いバラを贈るのはなぜ?
黄色いバラを贈るのは、日本ならではの父の日の慣習になります。日本で黄色いバラを贈るようになったのには、企業が開催したイベントが関連しています。
1981年に日本ファーザーズ・デイ委員会が、「父の日黄色いリボンキャンペーン」を開催したことから黄色いバラが贈られるようになりました。
黄色いバラの花言葉
黄色いバラには「美」「友情」「献身」といった花言葉が含まれています。
こういったポジティブな言葉もありますが、ネガティブの言葉が含まれているのも事実です。
「ジェラシー」「薄らぐ愛」「不貞」「別れよう」といったマイナスの言葉も含まれているので、ギフトとして渡すときは注意が必要です。
おすすめの花は?
花言葉が少し気になる方やバラ以外を渡したい方に、おすすめな花をご紹介していきます。
ヒマワリ
「憧れ」「崇拝」「情熱」「あなたは素晴らしい」などが含まれます。
黄色いヒマワリには「願望」「未来をみつめて」などが含まれます。
ガーベラ
「希望」「神秘」「光に満ちた」「希望」「前進」などが含まれます。
黄色いガーベラには、「究極美」「究極愛」「親しみやすい」「やさしさ」などが含まれています。
ユリ
「純粋」「無垢」「威厳」などが含まるユリ。ちなみに、黄色いユリには、「陽気」といったメッセージが込められています。
父の日におすすめなギフトたち
ここからは、父の日におすすめのギフトをご紹介します。ギフト選びの参考になれば幸いです。
父の日におすすめギフト①ネクタイ
NEKADO(ネカド)
ネクタイ -水郡 紺-
毎日スーツ姿のお父さんに、素敵なネクタイを1本プレゼントするのはいかがですか?
プレゼントしたネクタイで、お父さんの1日の気持ちがあがること間違いないはずです。
父の日におすすめギフト②名刺入れ
キッソオ italate
カードケース -ホログラムブルー-
いつもと違う、おしゃれな名刺入れはいかがですか?
使っても、見ているだけでも仕事のモチベーションがあがるはずです。
父の日におすすめギフト③バスアイテム
日入ル (hiilu)
THE HEMP SOAP with CBD500mg(ザ ヘンプソープ) -檜-
お仕事で疲れたお父さんを癒してあげるための、バスアイテムはいかがですか?
お肌に優しい成分で、日頃たまった疲れを落としてあげましょう。
父の日におすすめギフト④毎日を彩るうつわ
TSUNE
湯呑 -水の色-
毎日の暮らしを彩るために、味のあるうつわを贈るのはいかがですか?
あたたかみのある陶器で、素敵な日常を送れるはずです。
最高のギフトと感謝の気持ちを伝えよう
父の日の由来や意味は、知っていただけましたか? なかなか恥ずかしくて伝えにくい場合も、ギフトと一緒に伝えてみるのはいかがでしょうか。きっと素敵な父の日を過ごせるはずです。
▷壱ポイントでは、ほかにも父の日におすすめなギフトを多数ご紹介おります。
くわしくは、下のバナーをクリックしてみてくださいね。