「壱ポイント」は、伝統工芸品や和雑貨を扱うオンラインショップです。職人や作家の想いを伝え、皆様の生活に豊かさを提供していきます。誕生日・記念日・引き出物・内祝い・入学式・入社式など、特別な機会の贈り物にぜひご活用ください。
STORE MENU
SNS
CATEGORY



夏のお出かけを彩る、扇子の楽しみかた
2019年07月19日
厳しい暑さがつづくと、どうしても外へ出るのが億劫になりがち。
そんな暑い季節の外出や冷房がない場所で役立つのが、扇子(せんす)。扇ぐことで涼をとることはもちろん、芸やお茶の世界などさまざまな分野で使...

《松竹梅》の由来や順番に意味はあるの?
2019年02月08日
2月に入り、厳しい寒さのなかにもやわらかな春の日差しを感じられるようになってきました。
甘い香りが春の訪れを予感させ、なんだか幸せなきもちにさせてくれる梅(ウメ)の花。
ウメの花は、「松竹梅(しょ...

「舞妓」と「芸妓」は何が違うの?
2018年12月23日
舞妓(まいこ)さん、芸妓(げいこ、げいぎ)さんと聞くと、顔におしろいを塗った着物の女性を思い浮かべます。
少女の頃から稽古を受け、気品漂う姿で京都の町を凛と歩く……。
一体、彼女たちの仕事はど...

幕の内弁当の「幕の内」とは一体・・・
2018年10月10日
みなさん、お弁当は好きですか?
お店の中ではなく、職場や外で好きなように食べられ、電車旅やお花見に欠かせないものでもあるお弁当。
ご家庭の手づくりお弁当からやコンビニ弁当、デパ地下の中華弁...

【持って帰るべき? 】おみくじの順番やおみくじを「結ぶ」意味とは
2018年09月26日
神社や仏閣などで吉凶を占うために引くおみくじ。
初詣や観光などで参拝した際、運だめしにおみくじを引くという方は多いのではないでしょうか。
「大吉」がもっとも運勢が良いのはわかりやすい一方で、
「半吉...
SPECIAL