1年の間に多くの人が訪れている富士山。景色も美しく、日本人なら誰もが知っているスポットです。

そんな日本を象徴する富士山ですが、富士山の日が存在することをご存知ですか?

富士山の日は、静岡県と山梨県で条例として制定されました。

そこで今回の記事では、富士山の日の意味や由来について詳しく解説していきます。

富士山の日にぴったりなアイテムもご紹介していくので、ぜひ最後までご覧ください。

富士山の日はいつ?どんな記念日?

2013年(平成25年)に世界文化遺産へも登録されている富士山。日本にとどまらず、世界でも認知度の高い山。

富士山の日は条例として制定されましたが、具体的にどんな日なのでしょうか。

ここからは、富士山の日の意味や由来を見ていきましょう。

富士山の日はいつ?

富士山の日は2月23日となります。

その年によって日付が変わることはありません。

2月23日は、2(富)2(士)3(山)の語呂合わせからきているそうです。

もともとは平日でしたが、2020年(令和2年)から2月23日が天皇誕生日になったため、国民の祝日となりました。

どのような意味が込められているの?

富士山の日は、静岡県と山梨県の条例として制定され、日本全体で富士山について関心をもってほしい想いがこめられています。

富士山の日はただの記念日ではなく、富士山について考え、学ぶために制定されました。

富士山について関心をもち、後世に継いでいくことが目的とされています。

富士山の日が始まった由来

富士山の日が始まったのは、平成に入ってからです。

1998年(平成10年)に静岡県と山梨県が共同で、富士山憲章を制定した後に富士山の日が制定されました。後世に富士山を継いでいくため、静岡県と山梨県共同でとり決めました。

 

【富士山憲章】

1 富士山の自然を学び、親しみ、豊かな恵みに感謝しよう。

1 富士山の美しい自然を大切に守り、豊かな文化を育もう。

1 富士山の自然環境への負荷を減らし、人との共生を図ろう。

1 富士山の環境保全のために、一人ひとりが積極的に行動しよう。

1 富士山の自然、景観、歴史・文化を後世に末長く継承しよう。

※静岡県・山梨県公式サイトより参照

 

そして、富士山を継いでいくだけでなく、多くの人に富士山について関心をもってほしいことから始まりました。もっと日本中で富士山について知ってもらうため、富士山憲章理念に基づいた富士山の日が制定されました。

 

いちばん初めに富士山の日を制定したのは、静岡県になります。静岡県が2009年(平成21年)12月25日に静岡条例と富士山の日を制定しました。

後に、山梨県が2011年(平成23年)12月22日に山梨県条例として富士山の日を制定しました。

先に制定したのは静岡県となりますが、静岡県と山梨県は協力して富士山について広める活動をしています。

富士山の日はどのようなことをするの?

富士山の日は、富士山について考えたり学んだりすることが目的です。

当日は富士山の日にちなんだイベントが、静岡県と山梨県それぞれで開催されます。

また、静岡県富士山世界遺産センターなど富士山に関連する施設が、無料で開放されることがあります。

 

また、富士山に登るイベントも行われます。登山ができない方も、近くまで行き景色を見る

だけでもいいかもしれません。富士山の日は実際に自然にふれあうことで、富士山の素晴らしさを体感できる大切な日です。

 

▷静岡県富士山世界遺産センターの開放情報については、静岡県富士山世界遺産センターホームページをご確認ください。

富士山の日にぴったりなアイテムたち

MOKU(モク)
フェイスタオル M -全21色-

ここからは、そんな富士山の日に合うアイテムを紹介。

水盤

銀雅堂(ぎんがどう)

さかさ富士水盤

富士山の湖畔に花を生けるような、ダイナミックな世界観を演出してくれる水盤。刺すだけなので、初心者の方でも気軽に楽しむことができます。お部屋の中にひとつ置いてあるだけで、富士山を感じることができます。

兵左衛門(ひょうざえもん)

ペアお箸セット-丸八夫婦セット

末広がりの象徴である富士山をモチーフとした、お箸とお箸置きとセット。富士山は縁起がいいとされているので、大切な人と一緒にペアとして使うのがおすすめです。

ぐい呑み

大阪錫器

錫製富士山ぐい呑(赤・青) ペアセット

富士をイメージとしたぐい吞みペアカップ。錫でつくられたカップは、水やお酒の不純物を吸着し、味をまろやかにしてくれます。ペアカップとしてはもちろん、その日の気分で使い分けることもできます。

薩摩びーどろ 薩摩切子

富士山盃 青富士 -藍‐

うつわを逆さまに伏せて、霊峰富士山に見立てたユニークな盃です。深くカットした透明生地の輝きや薩摩独特のぼかしを、楽しむことができます。クリスタルガラスを使用し、かがやきのある美しい仕上がりになっています。

ネクタイ

NEKADO(ネカド)

ネクタイ -富士山 赤-

西陣織の生地を使い、京都にてつくられたNEKADO(ネカド)ネクタイ。可愛らしい富士山のデザインは、ハッピーな気持ちにしてくれます。なめらかな絹素材でつくられていて、触り心地もよく使いやすいです。

 

さいごに

この記事を通して、すこしでも富士山の日の意味を知っていただけましたか?

日本人なら誰もが知っている富士山ですが、知らない富士山の魅力がまだまだあるかもしれません。

現地に行けない方も、富士山について調べたり、お部屋に富士山のアイテムを飾ったりして楽しんでみてくださいね。

 


オリジナルラベルのお酒や

誕生日、結婚記念日などの

ギフト向けのお酒をご用意!

姉妹サイト「ハレハレ酒」はこちら

SPECIAL