「壱ポイント」は、伝統工芸品や和雑貨を扱うオンラインショップです。職人や作家の想いを伝え、皆様の生活に豊かさを提供していきます。誕生日・記念日・引き出物・内祝い・入学式・入社式など、特別な機会の贈り物にぜひご活用ください。



秋分の日はいつからは始まった? お彼岸との関係
2021年09月09日
9月になるとやってくる、秋分の日。
秋分の日は国民の祝日のひとつであり、秋彼岸の日でもあります。ご先祖さまをまつる期間で、お墓参りや供養をします。そんな秋分の日は、いつから始...

お彼岸の季節に思い出したい、《六波羅蜜》って?
2019年03月19日
お彼岸になると、「六波羅蜜」という言葉を聞くことがあるかもしれません。
六波羅蜜は、仏教の世界においてとても大切な6つの修行のこと。すこし難しそうに聞こえる言葉ですが、人々の暮らしにおいて大切な...

「おはぎ」と「ぼたもち」の違い
2018年08月28日
古来から日本人にとって切っても切り離せない文化のひとつである「お彼岸」。
秋のお彼岸は、秋分の日(9月23日ごろ)とその前後3日間を含んだ7日間。この期間は仏壇や仏具、お墓をきれいにすることで先...
SPECIAL