何が入ってるの?スタッフのポーチの中身をご紹介
何を入れているのか気になる、皆のポーチの中身。
色んなものを入れてみたいけど、上手に活用できないなんてこともありますよね。
そんなときに、「こんな入れ方あったんだ」「これも入れてみようかな」など、ひとつの発見になっても嬉しいです。
今回は壱ポイントのガマグチコスメポーチを使って、スタッフのポーチの中身をのぞいていきたいと思います。
もくじ
■壱ポイント ガマグチポーチ
最大の魅力は開け口が大きく、収納力の高さです。
自立してくれるデザインなので、ぽんと置いても転がりにくいのがも大きなポイント。
・コスメポーチとして 【スタッフH】
ポーチを開けると、いくつものコスメがつまっていました。
ファンデーションからリップ、ヘアピンまで。
普段から愛用している、香水やアロマオイルなども入っていました。
気軽に持ち歩けて、リフレッシュしたいときによさそうですね。
ぱっと開くと、コスメたちが顔を出します。
ライトブルーの生地とコスメの色合いが相性よく、華やかな印象を与えてくれますね。
ファンデーションや香水などかさばりやすそうですが、問題なく楽々に収納できました。
これだけのコスメが入れば、お出かけの際も安心です。
【ポーチの中身】
・裁縫入れとしても 【スタッフS】
壱ポイントオリジナル
ガマグチコスメポーチ ミックスツイード -パール-
入れるのはコスメだけじゃない、スタッフSのポーチの中身。
ポーチには、簡易的なお裁縫セットやペンがまとめられていました。
すべての裁縫セットを持ち歩くのはなかなか難しい……。
そんなときは、必要最低限な物をつめて持ち歩くのがぴったりですね。
クリップや糸など細々したものでも、簡単に見つけられるのが魅力。
急に出先でボタンを縫いたいときや、裁縫を普段からする方におすすめなポーチの使い方でした。
【ポーチの中身】
・普段使いのポーチ 【スタッフK】
壱ポイントオリジナル
ガマグチコスメポーチ UROKO -ブルー/濃紺-
ブルー生地のポーチは、上品でシックなイメージです。
落ち着いた色合いでまとめられたポーチの中身。
リップとパウダーなどのコスメのほかに、ハンドリフレッシュナーや目薬などの衛生用品も一緒に。
コスメにこだわらず、さまざまなものを入れられるのがいいですね。
かさばりそうなコスメやビューラーですが、こちらも問題なく閉められました。
いろいろ入れたいけど、ポーチ選びに悩んでいる方にぴったりです。
【ポーチの中身】
・ガジェットポーチに大変身 【スタッフN】
壱ポイントオリジナル
今までのコスメとはちょっと違う、スタッフNのポーチの中身。
ポーチの中には、コードからイヤホン、USBやバッテリーなどが入っていました。
ばらばらになってしまい、意外と収納に困りがちなアイテムたち。
こまごまとしたものをまとめて収納することで、バッグの中もスッキリ。
さすがにかさばるかなと思いきや、余裕をもって閉まりました。
普段から小物類などを持ち歩く方にとっては、仕事や出先の際に大活躍間違いなしです。
【ポーチの中身】
使う人によって、入れるものが無限大なポーチ。
コスメに限らず、たくさんのものを入れたいのに難しい。
壱ポイントのガマグチコスメポーチは、こんなの欲しかったというポイントがつまっています。
朝ばたばたしているときも、適当にさっと入れるだけで簡単です。
収納力の高さからどの場面でもマッチしやすいデザイン性は、ずっと持っていたいと感じさせてくれます。
▷ほかにもさまざまな素材でご用意しております。こちらよりどうぞ。