いつも身近に ワンポイントの和の心壱ポイントは、人や地域から広がる想いを、あなたへお届けいたします。
Sold Out
guinomi004IMG_1076_RIMG_5266IMG_5332IMG_5254IMG_5853IMG_5302-1024×1024

柔らかい色合いと水玉模様

表面に水玉模様をあしらった、かわいらしい雰囲気のグラス。

横からのぞくと、無数の菊花文が広がります。上からのぞきこんでみると、底には一輪の菊の花が存在します。

いろんな角度から楽しむことができ、いちど見ると目が離せなくなる魅力あふれるグラスです。

 

広がる幻想的な世界

グラスを手に持ってのぞきながらクルクル回すと、「水玉万華鏡」という名の通り、万華鏡のような幻想的な世界が広がります。

ガラスのもつ透き通る美しさと、遊び心あるデザインがハッピーな気持ちにしてくれます。

ご自宅づかいはもちろん、大切な方への誕生日祝いやお返しギフトなどにもおすすめです。

 

江戸切子のはじまり

江戸切子とは、江戸で発展したカットグラス技術を指します。

矢来(やらい)、麻の葉、菊などのモチーフが代表的な文様で、色ガラスの厚さが比較的薄いため、カットされた文様の色の境界がくっきりとシャープであることが特徴です。

江戸切子の起こりは、天保5年(1834年)にまでさかのぼります。当時、江戸大伝馬町のビードロ屋加賀屋九兵衛が、金剛砂でガラス表面を彫刻したことからはじまったといわれています。

誕生当時の江戸切子は無色透明の“スキ”ガラスに切子を施したものでした。

後に薩摩切子の紅ガラス色被せ(いろきせ)などの技法がもたらされ、次第に赤・青・緑など色味のあるものが主流となっていきました。  

明治期に入ると現在の品川区に「品川興業社硝子製造所」が開設され、英国人技術者らが指導者として招聘(しょうへい)されました。

特に明治14年に招かれたカットグラス技師、エマヌエル・ホープトマン氏の功績は大きく残します。技術や耐久性は飛躍的に向上し、現代に続く伝統的なガラス工芸技法がここで確立したといえます。

大正期に入るころには素材の研究や技法の開発が活発になっていきました。

昭和初期にかけてのモダニズムの後押しのなか、ガラス工芸、そして江戸切子は全盛期を迎えました。

時代とともに洗練されていった江戸切子は、昭和60年に東京都の伝統工芸品産業に、平成14年には国の伝統工芸品産業に指定されています。

 

想いが詰め込まれたグラスで格別な一杯を

玻璃匠山田硝子の江戸切子は古典的な文様からモダンなデザインまでと幅広く、いつもの一杯に華やかさを添えてくれる逸品揃いです。

山田硝子の工房は職人の街・墨田区にあり、三代にわたり江戸切子を製作し続けています。

現在工房を切り盛りするのは三代目の真照氏。

商品によってガラスの厚さはそれぞれ異なりますが、数多くの切子を扱ってきた長年の経験から、どれだけの力を入れるとどの程度の深さにカットすることができるのかは職人自身の手が全て覚えているそうです。

その感覚は、非常に薄いガラスであっても自在に文様を削り出すことを可能にしています。

さらに、伝統的な幾何学模様だけにとどまりません。

動植物を美しく削り出した花切子(浅めのカット部分が磨かれず擦りガラスのような質感になる切子)のオリジナルデザインや、異なる素材とのコラボレーションなど山田硝子独自の試みが積極的に商品に取り入れられています。

そのような中でも、三代目・真照氏は「技術のレベルに関わらず、実際の生活の中で使いたくなる魅力的な商品を作っていきたい」と話します。

歴史と共に進化し続けている江戸切子。

職人の技術と想いが詰め込まれたグラスで、格別なひとときを味わってみてはいかがでしょうか。

 

商品詳細
グラス×1

サイズ:H60mm × W60mm
素材:ソーダガラス

 

注意事項 
【ワレモノ】
・手作りのため、色むらや厚み、気泡の有無など若干の個体差があります。

・お届けには万全の状態で出荷しておりますが、到着後は商品にひび・割れがないかご確認をお願いいたします。
・耐熱、強化ガラスではありません。
・食器洗浄機、食器乾燥機、電子レンジ、直火のご使用はできません。


オリジナルラベルのお酒や

誕生日、結婚記念日などの

ギフト向けのお酒をご用意!

姉妹サイト「ハレハレ酒」はこちら

Weight: 0.15 kg
Dimensions: 6 × 6 × 6 cm
バリエーション: 

金赤

レビューを見る

レビューはまだありません。

“山田硝子 水玉万華鏡 -金赤-” の最初のレビューを書いてみませんか?

山田硝子
水玉万華鏡 -金赤-

¥7,480 (税込)

どんな商品が人気?

こだわりJAPAN

   
  • 人気 No.1

    廣田硝子 大正浪漫 カラフェ -格子-

    ¥6,600 (税込)

    伝統的な文様が繊細に表現されたカラフェは、ガラス特有の透明感と淡い色味が組み合わさり、凛とした印象に。大正浪漫硝子は、明治・大正時代に盛んに使われた技術を復刻して作られました。硝子の中に特殊な原料を入れ、急激な温度差を与えることで、レトロな乳白色に発色させることができるそう。毎日の食卓やおもてなしにも活躍してくれることでしょう。水差しとしてはもちろんのこと、花瓶として花を飾ってみるなど、その使い方はさまざま。ぜひ、お気入りの使いかたでお楽しみください。
     
  • 人気 No.2

    能作 Kuzushi-Yure (2個セット/ミニ)

    ¥11,000 (税込)

    底が丸いのでゆらゆらと揺れる、錫のうつわです。錫100%の器と内側に金箔を貼った器をセットにしました。富山県高岡市の伝統産業である「鋳物」の加工技術で培われた鋳造技術をもとに、錫100%を用いて製作しています。わずかに形をくずすことで、錫のやわらかな特性を表現したKuzushiシリーズ。金属でありながら、どこか素朴で温かみを感じさせるうつわとなっています。熱伝導率が高いため、冷酒やぬる燗までの日本酒を美味しくいただけます。冷蔵庫で1〜2分冷やしてからご利用いただくとより一層冷たさを感じられます。錫は、お酒の味をまろやかにする効果があると言われており、金箔に入れたお酒と吞み比べしてお楽しみいただくこともできます。

壱ポイントをご利用頂いているお客様にレビューを頂きました。

レビューを見る

レビューはまだありません。

“山田硝子 水玉万華鏡 -金赤-” の最初のレビューを書いてみませんか?