「壱ポイント」は、伝統工芸品や和雑貨を扱うオンラインショップです。職人や作家の想いを伝え、皆様の生活に豊かさを提供していきます。誕生日・記念日・引き出物・内祝い・入学式・入社式など、特別な機会の贈り物にぜひご活用ください。


- すべての商品
- 大阪錫器 錫製富士山ぐい呑 -(赤・青) ペアセット-
機能性の高い、大阪錫器の錫製ぐい呑み。
日本の象徴のひとつともいえる、富士をイメージとしたぐい吞みペアカップ。
無害で金属臭がなく、古来より食器の素材として使われてきました。
一般的に錫は、錆びたり変色せず、手入れ次第で温かみのある光沢と艶がいつまでも楽しめます。
錫の分子は粗く水やお酒の不純物を吸着し、味をまろやかにする効果があるといわれています。
そのほかにも通常の陶器に比べて加熱性や冷却性が早いなどの特徴もあります。
ご自宅使いはもちろん、大切な方への誕生日祝いやお返しギフトなどにもおすすめです。
大阪錫器
江戸時代後期に創業し、錫製品ひとすじに鍛錬を重ねてきた『大阪錫器株式会社』。
熱された錫の熱気、ろくろの回る音、そして職人の熟練された手の動き。今も昔も変わらない作業場の風景の中から味わい深い逸品が生み出されていきます。
商品詳細
ぐい吞み2客
商品サイズ:55×50mm(直径×高)
BOXサイズ:150×80×75mm(縦×横×厚)
材質:錫
日本製
注意事項
・錫はやわらかい素材のため、とてもへこみやすくなっております。落下には十分お気をつけてご使用ください。
・直火でのご使用はおやめください。
・電子レンジ、食器洗い機では使用はできません。
・冷蔵庫の冷凍室での保管は避けてください。手が凍り付き凍傷になる可能性がございます。
永くお使いいただくためのお手入れ方法
・ご使用後は中性洗剤を使い水またはぬるま湯で、スポンジのやわらかい面でお洗いください。
お手入れには、金属たわしや研磨剤の入ったものはご使用にならないで下さい、傷をつけてしまう恐れがあります。
・水滴を残すとシミになる可能性がございますので、水気を十分に拭き取りください。
・タンブラー等の汚れについては、メラミンスポンジなどである程度汚れが取り除くことができます。
漆で色付けしている商品へは、メラミンスポンジのご使用はおやめください。
・埃や手垢などは時々やわらかい布で拭き取っていただくと、いつまでも艶のある光沢が保たれます。
大阪錫器
錫製富士山ぐい呑(赤・青) ペアセット
¥11,000 (税込)
どんな商品が人気?
8001円-12000円
- 人気 No1
1memori
ダイヤモンドグラス -ショートステム-
ダイヤモンドの形を表現
江戸硝子の伝統技術によって生み出されたワイングラス。職人によって生み出されるダイヤモンド型のグラスは、吹きガラスならではのやわらかい風合いが特徴。甘くとろけるようなやさしいカットが印象的な仕上がりとなっています。このグラスのモチーフになっているダイヤモンドは、「純潔」「清浄無垢」「純愛」「永遠の絆」などの宝石言葉をもち、いつの時代も多くの人々を魅了し続けています。大切な方と過ごす特別なひとときが、このグラスとともにより幸せを感じられるものとなりますように。 - 人気 No2
KOSHO
トートバッグ M 墨色 -全6色-
匠の技が活かされた“壱品”
シンプルな墨色に鮮やかな色を合わせた、シンプルながらもモードなザインのトートバッグ。 扇をイメージしてデザインされた形と、扇部分を開いた際にあらわれる鮮やかな色たちは見えない部分に洒落をほどこす京都の“粋”を表現しています。さらにマチもしっかりとあり、入れる荷物の量によってさまざまな表情を魅せてくれるのも<ougi>トートバッグの大きな魅力のひとつ。こちらの配色のトートバッグは、6色をご用意しました。
壱ポイントをご利用頂いているお客様にレビューを頂きました。
レビューを見る
レビューはまだありません。
“大阪錫器 錫製富士山ぐい呑 -(赤・青) ペアセット-” の最初のレビューを書いてみませんか?
You must be logged in to post a review.
レビューを見る
レビューはまだありません。