• 人気 No.1

    TSUNE
    たわみボウル -水々-

    ¥2,420(税込)

    うつわに広がる、滝の色

    水に濡れたようなつややかさが印象的な器となっている、TSUNEのたわみボウル。
    深い青の器は、滝壺にたまる水の色をした水々。重く轟く水の音を感じられるような深い色が特長。
    手間暇かけて生み出された色彩は、豊かな色でありながらも、主張しすぎるということはありません。やさしい色合いの器たちを見ているとどんなお料理を盛り付けようか、想像するのも楽しくなります。お手持ちの食器にプラスして、毎日の食卓に彩りを加えてくれる器です。
    和食器にも洋食器にも合わせやすいデザインなので、シーンを問わずにとり入れることができます。
    滝の音が聞こえてくるような器です。

     

     

     

     

  • 人気 No2

    アデリア(石塚硝子)
    利き猪口酒器セット

    ¥2,200(税込)

    ガラス製の猪口は見た目にも涼しげ

    冷酒を楽しむのに最適なソーダライムガラス製の酒器セット。
    古来より「利き酒」の際に使用される猪口の底に描かれた紺色の二重の円のことを蛇の目模様といいます。蛇の目模様は、日本酒の色やにごりを見るためにつくられたもの。本来は磁器製ですが、ガラス製にすることでよりクリアに、お酒の色や香り、そして味わいを楽しめるようになっています。
    そして手づくり感あふれるやわらかな形は、猪口を持った際に手の中で絶妙にフィットし、よく馴染みます。