いつも身近に ワンポイントの和の心壱ポイントは、人や地域から広がる想いを、あなたへお届けいたします。
Sold Out
IMG_2919IMG_2728IMG_2856

匠の技が輝く美しさ

宝石をモチーフにした、螺鈿(らでん)で作られたリング

すこし大振りのアクセサリーは、光によってきらめく鮮やかな色あいが特徴的です。

螺鈿とは主に陶器や帯などの、伝統的な工芸に用いられる装飾技法のことです。貝殻の内側部分を使って作りだす、同じものがふたつと存在しない輝きがあります。

ジュエル螺鈿で使われているのは、日本の伝統工芸品にも指定されている高岡漆器の技法です。

江戸時代初期に高岡城の築城をきっかけに生産がはじまったとされ、貝殻の内側を使った細工が独特の輝きを放ちます。

 

コーディネートのワンポイントに

リングはジュエリーに合わせた、華やかな配色とカットをおこないました。

普段着のワインポイントとしても、華やかなドレスにも合わせてご使用いただけます。アクセサリを身につける方や記念日など、大切な人への贈りものとしてもおすすめです。

 

日本の伝統的技法「高岡漆器」

高岡漆器は、江戸時代初期に加賀藩の藩主前田利長が富山県高岡市(※現在)に高岡城を築いた際、武具や箪笥、膳等日常生活品を作らせたのが始まりです。

その後、中国から堆朱(ついしゅ)、堆黒(ついこく)等の技法が伝えられました。

多彩な色漆を使って立体感を出していく彫刻塗、錆絵(さびえ)、螺鈿(らでん)、存星(ぞんせい)などのさまざまな技術が生み出されました。

 

ギフトラッピングについて

壱ポイントでは、有料のギフトラッピングを承っております。

シンプルな仕上がりと押し花のブーケがついた、オリジナルのギフトラッピングを2種類ご用意しております。

ギフトラッピングをご希望の方は、下記から選択しショッピングカートに追加後、ご希望のお品物とともにご注文ください(※画像はいずれもイメージ)。

 

壱ポイント ギフトラッピング(リボンがけのみ)


壱ポイント ギフトラッピングギフトラッピング
(押し花ブーケ付き) 

 

お色違いもご用意しております!

 

商品詳細
リング×1

サイズ:指のサイズはフリー(調節式)、ダイヤモンド 28x20x34mm
材質:樹脂・ウレタン・アワビ貝
パッケージ:紙箱

 

注意事項
・ほこりなどがついたまま強く拭きますと傷をつける恐れがありますので、初めにほこりを払って下さい。

・汚れ(油脂)が付いた場合には、濡らした柔らかい布を固く絞って拭き取って下さい。
・保管の際には、極度の乾燥、湿気、直射日光をさけて下さい。


オリジナルラベルのお酒や

誕生日、結婚記念日などの

ギフト向けのお酒をご用意!

姉妹サイト「ハレハレ酒」はこちら

Weight: kg
バリエーション: 

ダイアモンド

レビューを見る

レビューはまだありません。

“くにもと ジュエル 螺鈿リング -ダイヤモンド-” の最初のレビューを書いてみませんか?

くにもと
ジュエル -螺鈿リング- ダイヤモンド

¥7,700 (税込)

選択を解除

どんな商品が人気?

アクセサリー

  • 人気 No1

    くにもと

    ジュエル 螺鈿リング -ダイヤモンド-

     
    匠の技が輝く美しさ
    宝石をモチーフにした、螺鈿(らでん)で作られたリング。すこし大振りのアクセサリーは、光によってきらめく鮮やかな色あいが特徴的です。螺鈿とは主に陶器や帯などの、伝統的な工芸に用いられる装飾技法のことです。貝殻の内側部分を使って作りだす、同じものがふたつと存在しない輝きがあります。ジュエル螺鈿で使われているのは、日本の伝統工芸品にも指定されている高岡漆器の技法です。江戸時代初期に高岡城の築城をきっかけに生産がはじまったとされ、貝殻の内側を使った細工が独特の輝きを放ちます。
           
  • 人気 No2

    自遊花人

    ペンダント つぶら ロング -ピンク濃金-

     
    「人と人を結ぶ」ペンダント
    縁起のよい意味がこめられた、水引珠が印象的なペンダント。ペンダントのメインとなる箇所には、匠の技がつまった水引珠が用いられています。水引珠は小ぶりですが、鮮やかな色合いとちりばめたきらきらが素敵に輝きます。ペンダントトップとチェーンとの間には、スワロフスキーを使用しています。とても軽く着け心地がよく、光が当たるたびにきらめき、胸元をエレガントに演出してくれます。

壱ポイントをご利用頂いているお客様にレビューを頂きました。

レビューを見る

レビューはまだありません。

“くにもと ジュエル 螺鈿リング -ダイヤモンド-” の最初のレビューを書いてみませんか?