「壱ポイント」は、伝統工芸品や和雑貨を扱うオンラインショップです。職人や作家の想いを伝え、皆様の生活に豊かさを提供していきます。誕生日・記念日・引き出物・内祝い・入学式・入社式など、特別な機会の贈り物にぜひご活用ください。


- すべての商品
- 工房織座 kobooriza 綿のゆらぎ -オレンジ-
創業当時から変わらぬ美しさ、軽やかにゆらぐコットンマフラー
工房織座のkoboorizaシリーズのコットンマフラー 「綿のゆらぎ」。
ソフトな肌触りが心地よい綿100%の甘撚り糸を使用し、“たてよろけもじり織り”で織りあげられています。
この「綿のゆらぎ」の特徴はなんといっても、マフラー全体に描き出された波模様です。
波打つゆらぎ部分には、異なる色の糸を使用しメリハリのあるデザインに仕上げました。
直線では決して表現することのできないその優しい風合いは、創業当時から多くの方を魅了し続けています。
粗目の編みは、まるで空気を含んでいるかのようにふんわりと軽やか。
よこ糸にはカシミヤのようにやわらかい質感のコットンを使用している為、その肌触りの良さは工房織座の全ストールの中でも群を抜いています。
普段使いはもちろんのこと、とてもコンパクトで軽量であることに加え織りしわもつきにくいので旅行のお供にもおすすめです。
また、上品でシンプルなデザインは老若男女問わずお使いいただけるので贈り物にもぴったり。
工房織座オリジナルの波打つ“ゆらぎ”デザインを心ゆくまでご堪能下さい。
<工房織座 kobooriza 綿のゆらぎ 全3種類展開>
・工房織座 kobooriza 綿のゆらぎ -インディゴ-の販売ページはこちら
・工房織座 kobooriza 綿のゆらぎ -エクリュ-の販売ページはこちら
kobooriza
工房織座では、4つのシリーズに分かれてアイテムを展開しています。
そのうちのひとつが「kobooriza」です。
「Kazoku-日常-」
暮らしに寄り添う、やわらかであたたかな織りのライフスタイル。
「Life Seasons -暮らしの風景-」
日本の色、カタチ、空気感。暮らしの風景から生まれるモノづくりがある。
「With -人と、ものと、コト-」
ゆっくりと糸が織りなすストーリー。身にまとう贅沢。楽しむ喜び。
忙しい毎日を送っていると忘れてしまいがちな“小さな幸せ”に焦点を当てたkoboorizaシリーズ。
一人ひとりの日々に寄り添い、心までほっと優しくあたためます。
工房織座 -織り込まれているのは、豊かな自然と職人の想い
愛媛県・今治市。
今治市を流れる蒼社川の豊かで美しい伏流水が染晒し(そめさらし)に適していたため、昔から綿織物の産地として栄え、タオル産業が発展してきました。
そんな蒼社川のほとりの田んぼに囲まれた小さな集落に、工房を構える工房織座。
工房織座では、豊かな自然とやさしい空気、物づくりへの熱い想いを織り込んだ、ここにしかないライフウェアを作っています。
受け継がれるストーリー
工房織座は、生粋の職人である父と、支える娘の二人三脚から始まりました。
現在では、新しい仲間も増え、夢中で織機と向き合う熟練のパワーと手仕事の魅力に魅せられた、若い世代も育ち始めています。
“世代を超えて、時代をつなぐ。そして暮らしをもっと楽しく、面白く”
それが工房織座のポリシーです。
過去と未来を繋ぐ織機「着尺一列機」
工房織座では、商品の企画から撚糸、織り、洗い、ふさ結びなど、完成まですべての工程だけでなく、織機そのものにもこだわり、工房独自の織機を生み出しました。
古びたまま動かず、時代とともに忘れ去られていた100年前の旧式織機。
その希少な織機を全国から探し集め、分解し、使える部品を丁寧に磨きあげ、数台から1台を復元するという作業に数年を費やし、新たに独自の改良を加えて現代によみがえったオリジナルの織機。
それが「着尺一列機」です。
この旧くも新しい「着尺一列機」は、やさしくゆっくりと糸にストレスをかけずに織ることができ、
肌になじむあたたかみのある風合いと、ほかにはない美しい模様を生み出します。
1本の糸に込められた想い
たての糸とよこの糸。
いくつもの糸が重なり奏でるやさしさのハーモニー。
それは、時代を越えて人と人を繋ぎ、そしてまた次の時代へと受け継がれます。
手間と時間をかけるモノづくり。
その理由が工房織座にはあります。
商品詳細
サイズ:W380mm × D1600mm(フリンジ込み)
素材:綿100%
織り:たてよろけもじり織り
注意事項
・商品の性質上、糸が出やすいため引っ掛かりなどの取り扱いにご注意ください。
・蛍光増白剤、漂白剤を含んだ洗剤の使用は変色、退色する場合があります。
ギフトラッピングをご希望の方は
こちらのページからご注文をお願い致します。
ほかにも多数、工房織座の商品を扱っております。
工房織座 そのほかの商品はこちら
工房織座 kobooriza
綿のゆらぎ -オレンジ-
¥5,060 (税込)
どんな商品が人気?
ファッション小物
-
人気 No.1
IGATTA COLLETTI 鯖江 カードケース -馬蹄-
¥3,000+税
“メガネの聖地”として有名な、福井県鯖江市で製造されたカードケース。
鮮やかな色彩とツヤ感が特徴の表面の部分は、セルロースアセテートという綿100%の天然の樹脂からつくられていて、光の当たりかたや模様によって魅せる表情が異なるのが魅力的です。 ”蒔絵”という日本の伝統的な技法でいれられた馬蹄のモチーフが高級感をプラスしています。 さらに中には、名刺がたっぷり20枚入るようになっていて機能綿も充実。 男性・女性どちらの方にもお気に入りを見つけていただけるよう、シックなブラックから可愛らしいモザイクデザインのものまで5色のバリエーションを取り揃えました。 ご自分用としてはもちろん、ちょっとした贈り物にもぴったりのカードケースです。 -
人気 No.2
KOSHO トートバッグPH -飴色-
¥4,000+税
KOSHO <ougi Ⅲ>トートバッグ PH -飴色-
飴色ベースに生成と瑠璃色を合わせた<ougi Ⅲ>トートバッグ PHの飴色シリーズです。 飴色×生成は、シンプルで使いやすい色づかいでやさしい印象。 飴色×瑠璃色は、はっとするほど鮮やかな瑠璃色が目を引くデザイン。 コーディネートをワンランク格上げしてくれるお洒落な色づかいが素敵です。 すこし小さめのサイズでさまざまな用途でお使いいただけるのも、うれしいポイント。 マチがしっかりあるので、お弁当などを入れてランチトートにも、ちょっとそこまでのお買いものや毎日のサブバッグにもぴったりです。 扇をイメージしてデザインされた形と、扇部分を開いた際にあらわれる鮮やかな色たちは、見えない部分に洒落をほどこす京都の“粋”を表現しています。 さらにマチもしっかりとあり、入れる荷物の量によってさまざまな表情を魅せてくれるのも<ougi>トートバッグの大きな魅力のひとつです。 KOSHOは、ニューヨーク近代美術館(MoMA)ミュージアムショップやフランス・イタリア・アメリカ・台湾・中国のセレクトショップにも並んでおり、パリの見本市「メゾン・エ・オブジェ」で高い評価を得るなど、日本国内にとどまらず海外でも注目されています。
壱ポイントをご利用頂いているお客様にレビューを頂きました。
レビューを見る
レビューはまだありません。
“工房織座 kobooriza 綿のゆらぎ -オレンジ-” の最初のレビューを書いてみませんか?
You must be logged in to post a review.
レビューを見る
レビューはまだありません。